PQ17船団を護衛せよ!
北極海航路の大規模輸送船団を我が欧州派遣艦隊の総力で護衛し、同輸送作戦を成功に導け!護衛艦隊、抜猫せよ!
前段作戦の最終海域です。輸送ゲージ→輸送ゲージ→ギミック→ギミック→戦力ゲージという盛りだくさんと言う、聞いただけで気が重くなる海域ですが、一つ一つ攻略していきます!
輸送ゲージ①
まずは最初の輸送ゲージから取り掛かります。輸送護衛部隊でも水上打撃部隊でもできますが、今回は火力的に有利な水上打撃部隊で攻略しました。
特効艦であるドイツ艦とソ連艦を中心に組みました。好きなドイツ艦をたっぷり使えるので楽しいです。
制空値は空襲マスで制空均衡になるように117あります。空母にはE2でもらった寒冷地装備&甲板要員を積んでおきます。
この装備でS勝利で110TP、A勝利で77TPゲージが削れます。ゲージは600TPなので、S勝利6回でゲージ破壊する計算です。
基地航空隊は1部隊を陸攻×3、陸偵×1としました。ボスマスに集中で飛ばしますが、Qマスには航空戦力はないので制空確保になります。
ボスマスはさほど強くもなかったので1部隊を防空に回しました。
支援艦隊は出していません。
この編成でゲージを削って、無事に破壊すれば次のボスマスXとそこに向かうルートが出現します。
輸送ゲージ②
Xマスに向かうルートはLマスの能動分岐を下に向かうだけなので、基本的な編成は同じです。
ボスはル級flagshipなので大して強くないのですが、PT小鬼がたくさんいるので見張員と機銃をなるべく積み込みました。
なお、この装備でS勝利で104TP、A勝利で72TPゲージが削れます。ゲージは900TPと長いので、ゲージ破壊にS勝利9回は必要です。
PT小鬼が倒しにくいので手数を稼ぐために陸攻隊と艦攻隊をボスマスに飛ばしました。ここも航空戦力がないので制空確保になります。
支援艦隊は出していません。
ところでこのXマスの艦隊名が「北方港湾部 反逆深海化部隊」なのが気になるんですが、艦娘が叛乱起こして深海棲艦になってるんでしょうか……?
無事ゲージを破壊したらボスマス出現ギミックとルート短縮ギミックの解除です。
#E3 “PQ17船団を護衛せよ!”ギミック解除に続きます。