名無し提督の艦これ日誌

艦これの備忘録とか色々

【二期】単発任務:【艦隊司令部強化】艦隊旗艦、出撃せよ!

【艦隊司令部強化】艦隊旗艦、出撃せよ!

旗艦に「大淀」型軽巡または駆逐艦「丹陽」、他に駆逐艦/海防艦3隻以上を擁する第一艦隊を編成、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、南西諸島近海、バシー海峡に複数回出撃!海域を防衛せよ!

 単発任務です。達成条件は旗艦に大淀もしくは丹陽(雪風改二は不可)、駆逐艦もしくは海防艦3隻+自由枠2隻の艦隊で1-3、1-4、2-1、2-2のボスマスで2回ずつS勝利することです。

製油所地帯沿岸(1-3)

f:id:nameless_admiral:20190322232546j:plain

 駆逐艦4隻+軽空母で画像のルートでボスマスに到達します。軽空母を1隻高速戦艦に入れ替えることもできます。

 敵に航空戦力はないので、空母は艦攻だけで十分です。

f:id:nameless_admiral:20201129064139j:plain

 装備は特筆すべきことはありませんが、1-4で流用するので機銃を積んでいます。

南西諸島防衛戦(1-4)

f:id:nameless_admiral:20181207231850j:plain

 1-4はルートがかなりランダムですが、J→Kに逸れるのを防ぐために駆逐艦と海防艦を合せて4隻以上入れておけば良いようです。

 ここでは1-3で使った編成をそのまま流用しています。

 制空値は30以上で優勢、60以上で確保となります。画像の装備で制空値は52あるので、全マスで航空優勢以上となります。

南西諸島近海(2-1)

f:id:nameless_admiral:20181207232444j:plain

 2−1は空母2隻以下、航空戦艦、補給艦を含まない編成であれば、画像のCEDH、またはCDHのルートを通ります。

f:id:nameless_admiral:20201129064905j:plain

 これも1-3からの流用編成ですが、空母の装備だけ変えてあります。

 制空値は81以上で優勢、162以上で確保となります。画像の装備で制空値は95あるので、全マスで航空優勢以上となります。

バシー海峡(2-2)

f:id:nameless_admiral:20181207233503j:plain

 2-2は水上機母艦1隻、海防艦2隻を入れて、空母2隻以下だと画像の道中1戦ルートを通ることができます。

f:id:nameless_admiral:20201129065602j:plain

 そこで自由枠に軽空母を1隻水母と入れ替えて、駆逐艦も2隻は海防艦にしました。海防艦2隻は防空要員として対空カットイン装備にしました。

 制空値は41以上で優勢、82以上で確保となります。画像の装備で制空値は97あるので、全マスで制空確保となります。

任務報酬

 弾薬×1,200。

 応急修理女神、新型兵装資材、洋上補給×2のいずれか。

f:id:nameless_admiral:20201129065445j:plain

 司令部要員

f:id:nameless_admiral:20201129065459j:plain

 お疲れさまでした。