歴戦「第十方面艦隊」、全力出撃!
重巡「羽黒」「足柄」「妙高」「高雄」、駆逐艦「神風」のうち2隻以上を含む精強な艦隊を編成!マラッカ海峡ペナン島沖深部、タウイタウイ泊地沖深部、西方カレー洋海域に反復出撃!敵を撃滅せよ!
達成条件は羽黒、足柄、妙高、高雄、神風のうち2隻を含む編成で7-3の第2ゲージ、7-2の第2ゲージ、4-2のボスマスで各2回勝利することです。
ペナン島(7-3-2)
画像の最短ルートを通るには羽黒+足柄+神風は必須のようですが、その他の枠の条件はまだ不明です。
とりあえずこの編成で最短ルートを通ることができました。装備はいたって平凡なものです。敵に航空戦力はないので、日進に積んだ瑞雲だけで全マス制空確保になります。
タウイタウイ泊地沖(7-2-2)
画像のような最短ルートを通るには、高速統一で戦艦と空母を合わせて3隻以下、正規空母1隻以下、駆逐艦2隻以上が条件のようです。
そこでこんな編成にしました。
高速戦艦は比叡改二丙。平凡に徹甲弾弾着装備です。
高い制空値が要求されるので正規空母には赤城改二を起用。軽空母は先制対潜攻撃のできる瑞鳳改二乙。
自由枠に羽黒を入れています。
ボスマスでは制空値359以上で航空優勢となります。この編成で制空370となり全マスで航空優勢以上となります。
駆逐艦は防空担当で照月を起用。そして神風には潜水艦対策でソナーを積んでいます。
カレー洋海域(4-2)
重巡を入れる関係上、空母2隻+重巡1隻+軽巡1隻+駆逐2の編成になりますが、最短ルートには固定できずランダムになります。ですが、いずれのルートでもボスマスには到達します。
7-2-2で使った編成から比叡を抜き、阿武隈を入れただけです。ただし、制空が低いので艦攻を増やしています。
Dマスの制空値は空母ヲ級flagshipを2隻含む編成で84で航空優勢、168で制空確保となります。この装備では制空196となり、全マスで制空確保となります。
任務報酬
燃料×1,000、弾薬×1,000、鋼材×1,000、ボーキ×1,000。
新型砲熕兵装資材、新型航空兵装資材、開発資材×10から選択。
瑞雲12型×2、新型兵装資材×2、改修資材×8から選択。
お疲れさまでした。