名無し提督の艦これ日誌

艦これの備忘録とか色々

2020年梅雨イベント : #E6 “鉄底海峡の死闘” リコリス棲姫戦

鉄底海峡の死闘

ソロモン諸島周辺に敵の新型戦艦が投入された!同海域の制海権を確保するため、水上打撃部隊を投入する。抜錨!

 E6も戦力ゲージ2本に3段階のギミックと言う豪華な構成です。焦らずいきましょう。

リコリス棲姫戦

f:id:nameless_admiral:20200720012920j:plain

 連合艦隊での出撃になります。画像のルートを進む条件は空母0隻+高速戦艦2隻以下+駆逐艦4隻以上の水上打撃部隊のようです。

f:id:nameless_admiral:20200720013027j:plain

f:id:nameless_admiral:20200720013040j:plain

 リコリス棲姫とその随伴艦?は地上型がほとんどなので、戦艦と重巡には三式弾を装備して、由良と朝潮、白露も大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)、特二式内火艇、WG42を積んでいます。

 空母が入れられないので、三隈と千歳には水戦を目一杯、そして由良にも1個積んでいます。これで制空値は331、基地航空隊と合わせて航空優勢になります。

 道中の潜水マス対策に夕立と綾波には対潜装備を積んでいます。綾波は高射装置も積んで、倍率は低いながらも対空カットインを出せるようにしています。

 夜戦マスSを警戒陣で抜ける都合上、第2艦隊は下3隻を駆逐艦にしています。

f:id:nameless_admiral:20200720014027j:plain

 基地航空隊は、第1を航空劣勢、第2を制空均衡に調整してともにボスマス集中です。第3は防空です。

 支援艦隊は決戦支援のみ砲撃支援で出しています。

f:id:nameless_admiral:20200720014503j:plain

 ボスはお久しぶりのリコリス棲姫です。お供は集積地棲姫×2、砲台小鬼、PT小鬼と手強い組み合わせです。

 S勝利はともかく、ボス撃破だけならばそんなに難しくはないと思います。むしろ道中事故の方が多いので、前衛支援を出すのも手だと思います。その場合夜戦マスは単縦陣で。

f:id:nameless_admiral:20200722024814j:plain

 最後は中破の白露が気迫のクリティカルで見事に撃破。

f:id:nameless_admiral:20200720015309j:plain

 戦力ゲージを破壊すると、第2のゲージが出現します。

 #E6 “鉄底海峡の死闘” ギミック解除に続きます。

www.kancolle.blog