南方戦線 島嶼海上輸送作戦
南方戦線での島嶼部海上輸送作戦を実施する!コロンバンガラ島周辺の制海権を確保、ツルブへの輸送を実施せよ!
後半はまた輸送作戦です。しかし第1戦力ゲージのボス、軽巡棲姫を撃破した時点では輸送ルートが現れていないので、ルートを開放するギミックに取りかかります。
第2ギミック:第2ボスマスルート開放ギミック
基地防空
基地への空襲で航空優勢を1回取れば良いようですが、他のギミックを解除するために出撃していれば空襲がきて解除されると思います。
Bマス
Bマスで1回S勝利します。航巡と水母を合わせて1隻以上、かつ航巡・水母・軽巡を合わせて3隻以下の編成だとスタート地点から左に向かうようです。
敵は普通の水雷戦隊で一回戦闘して帰ってくるだけなので、対潜装備などは不要です。
X1マス・X2マス
X1マスで1回S勝利、X2マスで2回S勝利します。航巡0隻で軽巡1隻以上でスタート地点から右に向かうようです。あとは能動分岐でルートを選択して行けば到達します。
道中も潜水艦しかいないので、対潜装備で全員対潜装備で固めていきます。軽巡2人の水偵は索敵値対策です。
基地航空隊や支援艦隊は不要です。
無事にギミックを解除すると輸送ポイントZ4とボスマスZが出現します。
輸送ゲージ:重巡ネ級改戦
E5の第2ゲージは通常艦隊による輸送作戦です。960TPと多いですが、通常艦隊なので大量には輸送できず、かなり時間がかかるのは覚悟しましょう。
画像のルートを通る条件は、航巡または水母1隻以下と軽巡1隻以下、そして高速統一の通常艦隊です。
道中にもボスマスにも航空戦力はないので、最上の水戦1個だけで制空確保となります。ただし、航空戦マスがあるので水無月、望月の2人は対空カットイン装備、あとは補強増設があれば機銃を積んでいます。
基地航空隊は試行錯誤しましたが、最終的には陸攻×4をBマスとボスマスに集中で飛ばしました。
支援艦隊は前衛支援・決戦支援ともに砲撃支援で出しています。しかしこれでも大破撤退することも多いのですが、地道に出撃を重ねTPを稼いでいきます。
ボスマスでは神通が昼戦で小破以下ならS勝利、中破以上だとA勝利と、完全に神通の特効頼りになってしまいました。
こうして長い輸送作戦が終わるとE5クリアーです。
海域報酬
勲章、緊急修理資材×5、洋上補給×3、6inch三連装速射砲 Mk.16★7、戦闘詳報、二式陸上偵察機(熟練)★2。
#E6 “鉄底海峡の死闘” リコリス棲姫戦に続きます。