輸送ゲージを無事破壊して、次なるゲージはJマスの集積地棲姫の攻略です。これは単発任務「【桃の節句作戦】侵攻部隊物資集積地急襲!」の達成条件にもなっています。
集積地棲姫戦
画像の最短ルートを通る条件は、戦艦・空母・重巡を含まず、駆逐艦4隻以上を含む編成の様です。
また、上記の任務テキストからしても礼号組に特効でもあるのかな、と思ってこんな編成にしました。これと言った効果は体感できませんでしたが……。
礼号組+北上改二としましたが、ボスマスには集積地棲姫に加えて砲台小鬼もいるので、防空担当の潮改二と雷巡以外は地上型の敵に効果のある装備を積んでいます。
初戦は平凡な水雷戦隊なのでそれほどの脅威ではないのですが、問題はEマスのネ級改率いる艦隊です。しかもこちらは軽巡2隻と駆逐艦4隻と言う非力な編成。
そこで前衛支援艦隊を砲撃支援で出して、加えて基地航空隊を飛ばして敵を撃ち減らした上で、警戒陣で抜ける作戦としました。これでかなり道中事故は減らせます。
基地航空隊は陸攻×4を2隊にして、1隊は前述の通りEマス、もう1隊はボスマスにそれぞれ集中で飛ばしています。
おなじみ集積地棲姫ですが、桃の節句なので菱餅食べてます。倒しても残念ながら菱餅はドロップしませんが。
脅威の耐久990ですが、相変わらず特効装備も多いのでボスマスに辿り着いてしまえばほぼS勝利と言う感じでした。
そしてゲージを削って行くと最終形態になります。
集積地棲姫自体は装甲が180から240に上がる程度ですが、随伴艦のPT小鬼が3隻に増えて厄介なので、基地航空隊を2隊ともボスマス集中で飛ばしました。
大破3、中破1と損害は大きかったですが、霞改二が大ダメージを出して昼戦でS勝利となりました。
そして戦闘後に最後のボスマスが出現しました。
ルート解放ギミックに続きます。