名無し提督の艦これ日誌

艦これの備忘録とか色々

2020年桃の節句イベント:「桃の節句沖に立つ波」輸送ゲージ

f:id:nameless_admiral:20200304154251j:plain

 年をまたいでの秋イベのあとに冬イベはやるのかどうかと思っていたら、始まった桃の節句イベですが、一海域だけのミニイベントかと思ったら意外に中身が濃いイベントのようですね。まずは輸送ゲージからとりかかりたいと思います。難易度は甲で挑戦します。

輸送ゲージ

f:id:nameless_admiral:20200308173326j:plain

 輸送護衛部隊での出撃になります。最初航空戦艦を入れたらCの空襲マスを踏んだのでもう少し軽めの編成にしました。

f:id:nameless_admiral:20200304155403j:plain

f:id:nameless_admiral:20200304155416j:plain

 道中もボスマスも航空戦力はないので、瑞鳳改二乙には艦攻と彩雲だけ積んでいます。熊野改二は第二艦隊に打順が回った時の砲撃戦要員です。

 あとの第一艦隊の駆逐艦は大発を目一杯積んでTPを稼ぎます。

 戦力の中核になる第二艦隊はボスマスにル級改flagshipがいるので、カットイン艦を入れて見ましたが、昼戦でS勝利を取れていたので妙高改二も弾着装備でよかったかもしれません。

 白露改二、霞改二は対潜要員です。Dマスには東海の部隊を飛ばしますが、それだけでは潜水新棲姫を沈められないので、先制対潜攻撃ができる艦を2人用意しました。

 これでも沈めることは難しく、開幕の雷撃時に中破にして威力を落とせれば良い、と言う感じです。

 なお、甲難易度では600TP輸送する必要がありますが、この装備でS勝利で145TP、A勝利で101TPと中途半端だったので、途中で霞の大発を増やして調節し、4回で終わらせています。

f:id:nameless_admiral:20200304160729j:plain 基地航空隊は陸攻×4をボスマスに、東海×4をDマスにそれぞれ集中で飛ばしています。

 道中の事故率はそこそこ高かったですが、ボスマスに辿り着いてしまえばS勝利は難しくありませんでした。

f:id:nameless_admiral:20200304160938j:plain

 こうして輸送ゲージを削りきるとE→Jと進むルートが出現します。

f:id:nameless_admiral:20200307062449j:plain
 集積地棲姫戦に続きます。

www.kancolle.blog