名無し提督の艦これ日誌

艦これの備忘録とか色々

2019年夏イベント: #E2 “ジブラルタルを越えて”

ジブラルタルを越えて

北大西洋の要衝ジブラルタル開放作戦を実施せよ!同海峡を越え、地中海方面への進出を図れ!連合艦隊、出撃!

第1ゲージ:港湾夏姫戦

f:id:nameless_admiral:20190925072031j:plain

 E2はゲージは2つですが、ギミックはなし。ボスと殴り合うだけのシンプルな海域です。そうそう、こう言うのでいいんだよ、こう言うので。難易度はE1と同じく甲で行きます。

 E2は連合艦隊での攻略になりますが、第1ゲージは輸送護衛部隊か水上打撃部隊のどちらでも良いようです。当鎮守府は資源がカツカツなので迷わず消費資源の軽い輸送護衛部隊を選択。

f:id:nameless_admiral:20190917000958j:plain

f:id:nameless_admiral:20190917001016j:plain

 第1艦隊は護衛空母にサブの瑞鳳改二乙を起用。制空補助する航巡には搭載数の最も多い最上改。駆逐艦は防空担当の照月改以外は対地装備満載です。

 第2艦隊は軽巡に4スロで高火力、E2で特効もあるガリバルディ改を起用。WG42で連撃装備です。利根・筑摩は三式弾を積んで昼夜連撃装備、砲撃戦のメイン火力です。

 駆逐艦は浦風改にソナーを積んで対潜担当とした他はこれまた対地装備満載。

f:id:nameless_admiral:20190917002115j:plain

 基地航空隊はこんな感じでボスマス集中。航空均衡で4回攻撃します。

f:id:nameless_admiral:20190917001955j:plain

 第1ゲージのボスはこれまたすっかりお馴染みの港湾夏姫。せっかくのバカンス中に申し訳ありません。

 さほど苦労もせずに3回S勝利をしたところでラスダン突入。

f:id:nameless_admiral:20190917003229j:plain

 ボスのグラとセリフが変化します。いや本当、すみません……。

 ここからなぜか道中撤退3回、A敗北1回と不振が続いてから、やっとボス撃破。最後は利根の連撃でした。ちょっと危なかったですね。

f:id:nameless_admiral:20190917003529j:plain

第2ゲージ:深海地中海棲姫戦

f:id:nameless_admiral:20190925072055j:plain

 港湾夏姫を撃破すると右半分のルートが生えるのでさらに進撃していきます。

 ゲージ削りの時の編成はこんな感じ。

f:id:nameless_admiral:20190917005254j:plain

f:id:nameless_admiral:20190917005309j:plain

 第1艦隊は特効のあるアークロイヤル改、イタリア、ローマ改を主力とした編成。アークロイヤルに艦攻・艦爆を目一杯積みたいので最上改と千歳甲に制空補助させています。

 第2艦隊は大井改二・北上改二・阿武隈改二に先制雷撃をさせて道中を楽にしています。阿武隈は魚雷カットインでのフィニッシャーも兼ねています。あとは初霜改二を対潜要員、妙高改二と綾波改二を魚雷カットイン装備にしています。

f:id:nameless_admiral:20190917012149j:plain

 基地航空隊はこんな感じでボスマス集中。航空均衡で4回攻撃します。

f:id:nameless_admiral:20190917010033j:plain

 第2ゲージのボスは深海地中海棲姫。歓迎されているのか莫迦にされているのか、よく分かりません。

f:id:nameless_admiral:20190917010626j:plain

 道中撤退が1回あったものの、順調にS勝利を重ねていきます。途中ボスマスでグレカーレがドロップすると言う幸運もありました。

f:id:nameless_admiral:20190917010723j:plain

 4回撃破したところでラスダン突入。ボスが赤くなってセリフも変わります。ステキの数も増えてます。

 最終編成になると、深海地中海棲姫の耐久は790のままですが、装甲が248から288にと上がります。随伴の重巡棲姫の耐久は540のままですが、装甲が227から277にと上がります。

 どうしてもボスが沈めきれず苦戦しましたが、途中Tマスの戦艦夏姫戦で御蔵がドロップすると言う幸運もありました。これで今回は掘りをしないで済みます。

f:id:nameless_admiral:20190917013306j:plain

 そうして試行錯誤した結果、ラスダン7回目で撃破した時の編成はこの通り。

f:id:nameless_admiral:20190917012234j:plain

f:id:nameless_admiral:20190917012345j:plain

 第1艦隊はアークロイヤル、イタリア、ローマが主力なのは同じですが、アークロイヤルに艦戦を積んで制空を上げ、最上・筑摩を特効のあるポーラ改と高火力の鳥海改二に替えました。

 第2艦隊は初霜を魚雷カットインの霞改二に、阿武隈を特効のあるガリバルディ改に替えています。ガリバルディも魚雷カットイン装備です。

f:id:nameless_admiral:20190917013350j:plain

 撃破の瞬間のスクリーンショットは撮り損ねましたが、妙高のカットインから、北上、大井の連撃が入って見事に撃沈。

海域報酬

f:id:nameless_admiral:20190917014338j:plain

 甲難易度の報酬は勲章×1、新型噴進装備開発資材×3、艦載型 四式20cm対地噴進砲、Me163B、M4A1 DD。

 コメートとDDシャーマンは初顔ですね。DDシャーマンの性能が気になります。

f:id:nameless_admiral:20190917014457j:plain

 そして、軽巡洋艦 ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ。ジュゼッペ・ガリバルディのお姉さんですね。

f:id:nameless_admiral:20190917014814j:plain

f:id:nameless_admiral:20190917014836j:plain

 E3 “発動!『シングル作戦』”に続きます。

www.kancolle.blog