こちらも3/22のプチメンテナンスで実装された新任務です。
春!「三一駆」旗艦「長波」、出撃せよ!
春季特別任務:旗艦に「長波」、三一駆「高波」「沖波」「岸波」「朝霜」から3隻以上を含む第1艦隊で南西諸島近海、バシー海峡の敵を反復撃滅、南方のサーモン海域の敵艦隊と交戦、これを撃破せよ!
達成条件は長波が旗艦、さらに高波、沖波、岸波、朝霜の4人のうち3人、自由枠2隻の編成で2-1、2-2のボスマスで2回ずつS勝利。そして5-4のボスマスで1回S勝利することです。
南西諸島近海(2-1)
2-1は水母1隻、軽巡1隻、駆逐4隻で高速統一の編成にすると、画像の道中1戦ルートを通ることができます。
軽巡には高火力の大淀改、水母には4スロで高速の日進甲を起用しました。
制空値は81以上で優勢、162以上で確保となります。日進に水戦2個と瑞雲を積んで制空値は110となり、ボスマスで航空優勢となって大淀が弾着を撃てます。
駆逐艦は2人は夕雲型に火力補正のある12.7cm連装砲D型改二を積んで、残り2人は対空カットイン装備にしています。
ボスマスは戦艦、空母、重巡の入った強力な編成ですが、夜戦まで進めばS勝利は難しくないと思います。
バシー海峡(2-2)
2-1で使った編成をそのまま流用すると、画像の道中1隻ルートを通ることができます。
ただ、制空値は41以上で優勢、81以上で確保と低いので日進の水戦を1個主砲に変えて制空値は66にしました。
残りの5人の装備は同じです。
2-2もボスマスの編成は強めですが、夜戦でS勝利は取れると思います。
サーモン海域(5-4)
駆逐艦4隻を入れる都合で中央ルート一択となりますが、自由枠に入れられるのは、高速化した低速戦艦1隻以下、高速戦艦、重巡、航巡となります。なお低速戦艦を高速化しない場合はDマスの渦潮(燃料)を踏むことになります。
自由枠には夜戦2連戦に加えてボスマスでも夜戦勝負になることが予想されたので、Bismarck drei、制空を稼ぐために高速化した伊勢改二をそれぞれ起用。
ボスマスでは制空値が93ありますので、優勢を取ろうと思うと制空値140以上必要です。しかし、この編成で航空優勢を取るのは現実的ではないので、タ級・ネ級に連撃されないために制空値62以上で制空均衡を取ることで妥協します。
伊勢改二に積んだ烈風 一一型だけで制空値81となり、均衡が取れます。
ビスマルクは徹甲弾カットイン装備ですが、カットインが出るのは初戦だけです。徹甲弾はむしろボスマスでの大型艦への装甲貫通効果を期待しての装備です。
駆逐艦は防空担当の高波のみ対空カットイン装備にして、残りの3人は夕雲型に火力補正のある12.7cm連装砲D型改二を積んでいます。
M→Pへの必要な索敵値は分岐点係数2で47以上あれば固定できるようですが、戦艦に積んだ偵察機と駆逐艦に積んだ電探で、64.1と余裕のある数値になっています。
最後はビスマルクが連撃でボスを撃沈して無事S勝利。
任務報酬
報酬は燃料×310、弾薬×310、鋼材×2019。
プレゼント箱か家具箱(大)×3。
新型砲熕兵装資材×2、勲章、戦闘詳報から選択。
お疲れ様でした。