名無し提督の艦これ日誌

艦これの備忘録とか色々

期間限定任務:春の海上警備行動!艦隊、抜錨せよ!

 3/22のプチメンテナンスで新たな任務が実装されたので消化して行きます。

春の海上警備行動!艦隊、抜錨せよ!

春季特別任務:旗艦に軽巡級・軽空母・水上機母艦を配備、駆逐艦・海防艦計4隻以上を含む艦隊を編成、鎮守府正面海域、南西諸島沖、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線の海上警備を実施、敵を発見撃滅せよ!

 達成条件は旗艦が軽巡級・軽空母・水上機母艦で、駆逐艦と海防艦を合わせて4隻、自由枠1隻の編成で1-1、1-2、1-3、1-4のボスマスで1回ずつS勝利することです。

鎮守府正面海域(1-1)

f:id:nameless_admiral:20190322232034j:plain

 1-1の羅針盤はランダムですが艦の数が少ないほどボスマスに進みやすくなります。

南西諸島沖(1-2)

f:id:nameless_admiral:20181117165146j:plain

 1-2は高速統一の5隻編成で画像のルートを通ります。そこで、1-1、1-2は同じ編成で済ませています。

f:id:nameless_admiral:20190322232158j:plain

 1-1も1-2も敵に航空戦力がないので艦攻を4個積んだ軽空母を旗艦に、駆逐艦4隻の5隻編成です。

製油所地帯沿岸(1-3)

f:id:nameless_admiral:20190322232546j:plain

 編成条件で駆逐艦4隻を入れるので、低速戦艦や正規空母を入れなければ画像のルートでボスマスに到達します。

f:id:nameless_admiral:20190322232719j:plain

 1-1、1-2で使った編成に高速戦艦を1隻加えただけです。ボスマスにはル級がいますが、空母と戦艦がいるのでS勝利は難しくないと思います。

南西諸島防衛線(1-4)

f:id:nameless_admiral:20181207231850j:plain

 1-4はルートがかなりランダムですが、駆逐艦4隻が編成条件で入っているのでJ→Kに逸れることはありません。

f:id:nameless_admiral:20190322233129j:plain

 しかし敵がそこそこ強いので、軽空母2隻編成としました。

 制空値は30以上で優勢、60以上で確保となります。画像の装備で制空値は124となります。烈風1個では制空確保にギリギリで、2個に増やしたのでかなり制空過剰になっています。艦戦のスロットが大きければ艦戦1個で制空確保できると思います。

任務報酬

 報酬は燃料×250、弾薬×250、ボーキ×250。

 給糧艦「伊良湖」×2または高速修復材×4。

f:id:nameless_admiral:20190322233706j:plain

 特注家具職人か給糧艦「間宮」。

f:id:nameless_admiral:20190322233719j:plain

 お疲れ様でした。