2/8のメンテナンスでバレンタインデーにちなんだ任務が実装されました。
バレンタイン限定任務【1号作戦】
バレンタイン限定任務:軽巡1隻及び駆逐艦2隻以上を含む艦隊で南西諸島防衛線、南西諸島近海、バシー海峡及び東部オリョール海を哨戒!敵艦隊を捕捉撃破し、各海域の制海権確保に努めよ!
達成条件は軽巡1隻及び駆逐艦2隻以上を含む艦隊で、1-4、2-1、2-2、2-3のボスマスで1回ずつA勝利することです。
南西諸島防衛戦(1-4)
1-4はルートがかなりランダムですが、J→Kに逸れるのを防ぐために駆逐艦を4隻以上入れておけば良いようです。
ボスマスの制空値は30以上で優勢、60以上で確保となります。画像の装備で58となります。
南西諸島哨戒(2-1)
ボスマスに行く条件は空母2隻以下、航空戦艦・補給艦を含まないことです。
今回は戦艦1隻、正空2隻、軽巡1隻、駆逐艦2隻としました。CDHと進みましたが、CEDHになる場合もあると思います。
ボスマスの制空値は84以上で優勢、168以上で確保となります。画像の装備で109となります。
バシー海峡(2-2)
画像のようなルートを通る条件は高速統一で、軽巡1隻、駆逐艦2隻、水上機母艦1隻を含むこと。そして空母2隻以下となっています。
そこで2-1で使った編成を一部変更してルート条件通りの編成にしました。ボスマスの制空値は41以上で優勢、81以上で確保となります。画像の装備で109となります。
東部オリョール海(2-3)
現状、2-3で確実にボスマスに行ける編成は見つかっていないようです。特にFマス以降がランダム性が強いのですが、軽めの編成の方がボスマスに到達しやすいようです。
そこで重巡、軽空母を主力とした編成にしました。ボスマスの制空値は81以上で優勢、162以上で確保となります。画像の装備で114となります。
任務報酬
報酬は燃料×2019、弾薬×214、給糧艦「間宮」。
零式艦戦32型×2、九一式徹甲弾×3、特注家具職人から選択。
バレンタイン限定任務【2号作戦】
バレンタイン限定任務:巡洋艦を旗艦とする艦隊で沖ノ島海域、北方モーレイ海、キス島沖及びアルフォンシーノ方面を戦闘哨戒!敵艦隊を捕捉撃破し、各海域の制海権確保に努めよ!
達成条件は巡洋艦(重巡、航巡、軽巡、雷巡、練巡?)を旗艦とする艦隊で2-4、3-1、3-2、3-3のボスマスで1回ずつS勝利することです。
沖ノ島海域(2-4)
画像のような最短ルートを通るには重巡または航巡1隻、軽巡1隻、駆逐艦4隻の編成が条件です。そこで今回は航巡旗艦で編成しました。
ボスマスの制空値は81以上で優勢、162以上で確保となります。画像の編成では鈴谷改二と由良改二に積んだ瑞雲と水戦で制空値93となります。
この編成はかなり軽量編成なので、道中が厳しい場合には完全にルート固定はできませんが、戦艦1隻、正規空母1隻または軽空母2隻、駆逐艦1隻以上、そして自由枠に航巡か航戦を入れる編成にするとボスマスに到達しやすいと思います。
モーレイ海(3-1)
画像のようなルートを通るには、戦艦・空母を合わせて2隻以下、駆逐艦が2隻以上の編成で良いようです。自由枠は任務条件に合わせて重巡にしました。
ボスマスは5/6で空母はいませんが、ヲ級のいる編成を引くと制空値は42以上で優勢、69以上で確保となります。画像の装備で109となります。
キス島沖(3-2)
現在、3-2でボスマスへの最短ルートは全員を最速にするしかないようなので、今回も軽巡1隻、駆逐艦4隻、補給艦1隻編成を採用しました。
速吸は艦攻×2と熟練艦載機整備員を積むことで、航空戦から砲撃戦で強力な攻撃を2発入れてくれるので強力な戦力となります。
アルフォンシーノ方面(3-3)
画像のような道中2戦ルートを通る条件は、戦艦1隻、空母1隻、駆逐艦2隻以上のようなので、自由枠を重巡にしてこのような編成にしました。
最も高いGマスの制空値は78以上で優勢、156以上で確保となります。画像の装備で90となります。
任務報酬
報酬は弾薬×2019、ボーキ×214、艦娘からのチョコ。
新型航空兵装資材、Re.2001 OR改、補強増設から選択。
お疲れ様でした。