メンテナンスが延長に次ぐ延長でしたが、ようやく開幕致しました。とりあえず、イベントに関する運営電文をまとめておきます。
現時点で発表された新艦は朝潮型駆逐艦 峯雲、朝潮型駆逐艦 早波、Fletcher級駆逐艦 Johnston、水上機母艦 日進と言ったところのようです。
01▼冬イベ2019【前段作戦】第一作戦海域
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年12月26日
第一作戦海域は、ブラケット水道/クラ湾沖【中部ソロモン海域鼠輸送】。
精鋭の駆逐艦を中核とした小艦隊による、前線への強行輸送作戦を展開します。敵のレーダー射撃の罠には十分警戒を厳にお願いします。対水上電探装備の積極活用も勝利の鍵です!#艦これ
前線の友軍に食料弾薬などの鼠輸送を行っていた、対水上電探装備のない歴戦の白露型駆逐艦「村雨」とも朝潮型駆逐艦「峯雲」。レーダーを装備した敵艦隊に一方的に攻撃され、撃沈されました…今夜実装の【第一作戦海域】を見事攻略することで、朝潮型駆逐艦「峯雲」と邂逅することが可能です!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年12月26日
02▼冬イベ2019【前段作戦】第二作戦海域
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年12月26日
第二作戦海域は、ラバウル/中部ソロモン海域【六〇三作戦】。ソロモン海域を睨む要衝、ラバウルに基地航空隊戦力を展開!ラバウル航空隊と共に、中部ソロモン海域の制空権と制海権奪還、敵戦力の漸減を図ります。#艦これ
第二作戦海域では、作戦海域において、夕雲型駆逐艦「岸波」、補給艦「神威」、練習巡洋艦「鹿島」などの艦娘、また第一作戦海域同様に複数の海防艦…さらに新艦娘、朝潮型駆逐艦「早波」との邂逅が可能です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年12月26日
03▼冬イベ2019【後段作戦】第三(最終)作戦海域
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年12月26日
拡張作戦となる第三作戦海域は、冬イベの最終作戦海域です。同作戦は、中部ソロモン海域 ブーゲンビル島沖【南海第四守備隊輸送作戦】です。本冬イベの楽曲は、全て新作BGM。同通常戦闘BGMは、「日の進むところ」。#艦これ
同最終作戦海域では、秋月型防空駆逐艦「涼月」、同「照月」。そして航空軽巡洋艦「Gotland」、さらに新艦娘 Fletcher級「Johnston」との邂逅も可能です!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年12月26日
※ごめんなさい、「涼月」です。またしても気持ちが焦りました。お詫びして訂正します。#艦これ
本作戦の全作戦海域を攻略した提督の元には、最新鋭水上機母艦「日進」が合流します!提督の皆さん、健闘をお祈り致します!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年12月26日
また、本イベント中盤より友軍艦隊も抜錨準備です!どうしても突破できない…という場合、今後戦場海域に到達する友軍艦隊もよろしくお願いします!#艦これ