名無し提督の艦これ日誌

艦これの備忘録とか色々

【二期】マンスリー任務:「水上打撃部隊」南方へ!(5-1)

2019/04/02:空母0編成を追加・加筆
2019/07/01:空母0編成を一部改訂

「水上打撃部隊」南方へ!

戦艦3隻軽巡1隻他を基幹とした水上打撃部隊で南方海域へ進出、敵艦隊を撃滅せよ!

 達成条件は戦艦3隻、軽巡1隻の入った編成で5-1で1回S勝利することです。ただし、編成条件となる「水上打撃部隊」の「戦艦」はなんでも良いわけではなく、トリガー任務となる「戦艦を主力とした水上打撃部隊を編成せよ!」で

大和型・長門型・伊勢型・扶桑型のいずれか3隻と軽巡1隻他の水上打撃部隊を配備せよ!

 と指定されていますので、上記の戦艦のいずれかで編成することになります。

 なお記事中の編成は駆逐艦2隻が入っていないのでランダムでIマスに逸れることがあります。

軽巡1戦艦3軽空1航巡1編成

f:id:nameless_admiral:20181006184337j:plain

 こちらは基本的な編成パターンです。

 戦艦3隻と空母が入っていると最初の羅針盤はランダムになるので、画像のように2つのルートのどちらかを通ることになります。

 Eマスは潜水艦マスですが、潜水艦のアイコンがでないので気をつけてください。

 問題はボスマス前のGマスからの羅針盤ですが、正規空母・装甲空母が入っていると高確率でIマスに逸れ、航巡が入っているとボスマスに行きやすいようです。

f:id:nameless_admiral:20181201174548j:plain

 そこでこんな編成にしてみました。

 Dマスの強編成では航空優勢を取るために287以上必要になります。また、ボスマスの編成はタ級旗艦・ヲ級旗艦合わせて5パターンあるようですが、一番制空値の高いヲ級flagship2隻の編成を引いても252以上あれば航空優勢を取ることができます。

 この編成では伊勢改二の艦戦と瑞雲、利根改二の水戦、隼鷹改二の艦戦×2で制空値は303となり、全マスで航空優勢以上となります。

 阿武隈改二は魚雷カットイン装備にして、利根には夜偵を積んでいますが、おそらく昼戦で終わると思います。

軽巡1戦艦3航巡2編成

f:id:nameless_admiral:20190402172238j:plain

 伊勢型改二に艦戦と瑞雲、鈴谷型改二に水戦を積むことで制空を取り、空母を入れないと言う変則的なパターンです。

 しかし、空母が入らないので最初の羅針盤はBに固定され、渦潮は踏みません。

f:id:nameless_admiral:20190701081731j:plain
 この編成では伊勢・日向改二の艦戦と瑞雲、鈴谷・熊野改二の水戦で制空値は308となり、全マスで航空優勢以上となります。

 それでいて阿武隈以外は全員弾着できるので火力も犠牲になっていません。

 この編成では装甲の薄い軽空母に替えて航巡を入れるので、道中の安定感は上がります。

 伊勢・日向改二がいるならばオススメの編成です。

任務報酬

 報酬は燃料×350、弾薬×400、鋼材×350、高速修復材×3、改修資材×4。

 お疲れ様でした。