ジェノヴァの風
友軍拠点への海上輸送作戦を実施!欧州特務艦隊を前線に展開、イタリア各港湾部を占拠中の深海勢力を撃滅せよ!
前段作戦ではギミックはありませんでしたが、後段作戦最初の海域「欧州作戦海域方面 地中海マルタ島沖」にはギミックがあります。
この海域も甲難易度で挑戦したので、以下の情報は甲基準になっています。
マップの初期状態はこのようになっています。まずは輸送ゲージを攻略します。
輸送護衛部隊での出撃になります。まだ不確定な情報ですが、画像のような最短ルートを通る条件は、第1艦隊に航巡と護衛空母を合わせて1隻以下、第2艦隊に重巡と航巡を合わせて1隻以下、となっているようです。
そこでこのような編成にしました。
第1艦隊は護衛空母の大鷹改二で制空を稼ぎつつ、貴重な火力ソースとして活躍してもらいます。多摩改二は制空が足りなそうであれば水戦を積もうかと思っていたのですが、その必要はなかったので平凡に連撃装備にしています。
残りの駆逐艦4人には大発を満載してTPを稼いでもらいます。
第二艦隊は旗艦に阿武隈改二。そしてイタリア艦の特効も期待して、水戦の積めるZara dueを起用しています。
そして防空担当に照月改。他の駆逐艦はDマスのPT小鬼群対策として見張員と機銃を積んでいます。
この編成で制空値は169となります。
なお、阿武隈改二はサブ艦を使っています。
また、この編成で駆逐艦に積んだ大発12個だけだと、輸送ゲージを削れるのがS勝利で140TP、A勝利で98TPとなりますが、ボスマスの戦艦夏姫相手にはA勝利を重ねて削ることになるのが予想されたので、初霜にドラム缶を1個持たせて、S勝利で145TP、A勝利で101TPに調整しました。
司令部レベルと難易度によって輸送ゲージは変わってきますが、司令部レベル120、甲難易度では400でした。
A勝利4回でクリアする見積もりです。
後段作戦からは航空隊は3部隊使用可能ですが、出撃可能なのは2部隊です。
第1、第2航空隊ともに陸戦×1、陸攻×3の編成として全てボスマスに集中して飛ばしています。第3航空隊は敵の空襲が発生するので防空です。
これで本隊と合わせてボスマスで航空優勢となります。
支援艦隊は決戦支援のみ砲撃支援で出しました。
この編成で出撃しましたが、初戦のDマスでは駆逐艦とPT小鬼群の混ざった編成になるので、第二警戒航行序列で対応します。
能動分岐を左下へ行くと水上艦隊と遭遇するので、第四警戒航行序列を選択。
そしてKマスで揚陸をしたらLマスでボス戦です。
ボスは戦艦夏姫です。相変わらず良いお尻ですね。戦艦夏姫は1隻のパターンと2隻のパターンがありますがランダムなようです。
ボスこそ強力なものの、随伴艦はヌ級改flagship、リ級flagshipなどとあまり強い艦はいないので、航空隊と支援艦隊を出していればA勝利を取ることは難しくないと思います。
砲撃戦に入る前に随伴艦をほぼ沈められればS勝利を取れることもあります。
最後は戦艦棲姫2隻編成でしたが、夜戦でS勝利を取ることができました。
こうして輸送作戦が無事終了すると、新たなルートが現れます。
引き続きギミック解除に取り掛かります。