「水上打撃部隊」南方へ!
戦艦3隻軽巡1隻他を基幹とした水上打撃部隊で南方海域へ進出、敵艦隊を撃滅せよ!
達成条件は戦艦3隻、軽巡1隻の入った編成で5-1で1回S勝利することです。ただし、編成条件となる「水上打撃部隊」の「戦艦」はなんでも良いわけではなく、以下のトリガー任務で
戦艦を主力とした水上打撃部隊を編成せよ!
大和型・長門型・伊勢型・扶桑型のいずれか3隻と軽巡1隻他の水上打撃部隊を配備せよ!
と定義されていますので、上記の戦艦のいずれかで編成することになりますが、今回は最近実装された伊勢改二を使ってみます。
伊勢改二には艦戦を積んで制空を取らせつつ、彗星二二型(六三四空/熟練)で爆撃します。同時に彗星二二型(六三四空/熟練)には火力+8、回避+2のボーナスが得られます。また、41cm三連装砲改二でも火力+3、回避+1、対空+2のボーナスが得られるので、伊勢改二には優先して装備させたいところです。
艦載機を二つ装備すると徹甲弾を積む余裕がないため、連撃のみになりますが5-1ではル級やタ級程度しかいないので十分倒すことができます。
鈴谷・熊野には改修した二式水戦(熟練)を装備。合わせて制空値は約189。ボスマスで制空確保、道中も航空優勢〜制空確保となります。
また、五十鈴以外の航戦・航巡には12cm30連装噴進砲改二を積んでいます。
対潜担当はいつも通り五十鈴です。ソナー・爆雷投射機・爆雷のシナジー装備です。
1戦目とボスマスは潜水艦を含むことがあるので複縦陣で。ボスマスだと昼戦では沈めきれないかもしれませんが、夜戦まで込みならばS勝利を取ることは難しくないでしょう。
報酬は燃料×350、弾薬×400、鋼材×350、高速修復材×3、改修資材×4。
お疲れ様でした。