名無し提督の艦これ日誌

艦これの備忘録とか色々

8月1日実装の新任務まとめ

 本日8/1のメンテナンスで新たな任務が実装されたので消化して行きます。

夏季大演習

夏季大演習:夏季期間の一日中に「演習」で8回以上「勝利」をおさめ、艦隊の練度向上に努めよ!暑さに負けるな! 艦隊、抜錨!

 報酬は弾薬×300、ボーキ×1,000、給糧艦「間宮」、プレゼント箱。

朝潮型集合!特訓始め!

朝潮型演習任務:朝潮型駆逐艦4隻による駆逐隊を含む艦隊を編成。同艦隊で本日中に演習にて4回以上勝利せよ!朝潮型駆逐艦、前へ!

 達成条件は朝潮型(朝潮、大潮、満潮、荒潮、朝雲、山雲、霰、霞)から4隻、自由枠2隻の艦隊で、演習で4勝することです。

 自由枠は戦艦と空母にしておいて、駆逐艦は主砲/電探/魚雷のカットイン装備にしておけば夜戦込みで勝利しやすくなると思います。

f:id:nameless_admiral:20180802020240p:plain

 報酬は燃料×300、鋼材×300、高速修復材×3

 開発資材×4、三式爆雷投射機、特注家具職人から選択

f:id:nameless_admiral:20180802020252p:plain

駆逐艦主砲兵装の戦時改修【II】

旗艦「夕立改二」または「時雨改二」第一スロに「12.7cm連装砲B型改二」改修max装備、「10cm連装高角砲」×5及び「94式高射装置」×1廃棄、開発資材×50、鋼材1200、新型方向兵装資材×1を準備せよ!

 これは改修素材の12.7cm連装砲B型改二を集めるところからなので、達成したら記事を更新します。

精鋭「四戦隊」第二小隊、抜錨せよ!

「摩耶改二」及び「鳥海改二」から成る精鋭「第四戦隊」第二小隊を含む有力な艦隊を編成、南西諸島防衛線、東部オリョール海、アルフォンシーノ方面、カレー洋リランカ島沖に出撃、敵を撃滅せよ!

 達成条件は摩耶改二、鳥海改二、自由枠4隻の艦隊で、1-4、2-3、3-3、4-5のボスマスで1回ずつS勝利をすることです。

南西諸島防衛線(1-4)・東部オリョール海(2-3)

 1-4、2-3はこんな感じで適当に。2-3でボスマスに行きやすくするために水母を入れておけばいいと思います。

 追記:その後の検証の結果、「重巡(航巡不可)5、軽巡1」の編成でボスマスまでルート固定できるようです。

f:id:nameless_admiral:20180802020540p:plain

アルフォンシーノ方面(3-3)

f:id:nameless_admiral:20180802020745p:plain

 空母を2隻以上入れておくことが条件ですが、敵がそこそこ強いので自由枠は全員空母にしました。飛龍・蒼龍には彗星二二型、グラーフツェッペリンには整備員を積んで長射程化しています。これで制空値は約322。全マスで制空確保になります。

カレー洋リランカ島沖(4-5)

f:id:nameless_admiral:20180802021037p:plain

 最後の4-5は重巡3空母3の中央ルートで攻略。鳥海とプリンツオイゲンは連撃装備、摩耶は対空装備でともに三式弾を装備。

 空母は装甲空母2人と瑞鳳改二乙を起用。瑞鳳は対潜要員も兼ねています。これで制空値は約292。ボスマスで航空優勢となります。

 報酬は燃料×400、弾薬×400、ボーキ×400。

f:id:nameless_admiral:20180802021612p:plain

 12.7cm連装高角砲(後期)×2、高速修復材×8、勲章から選択。

f:id:nameless_admiral:20180802021629p:plain

 「摩耶の盾」掛け軸。

f:id:nameless_admiral:20180802021656p:plain

 お疲れ様でした。