名無し提督の艦これ日誌

艦これの備忘録とか色々

3月23日実装の新任務まとめ

 冬イベ終了と同時に新しい任務が実装されたので消化して行きます。

対空兵装の整備拡充

対空兵装の整備拡充を継続実施する!「機銃」系装備×4、「電探」系装備×4を廃棄、ボーキサイト1,500を準備せよ!※任務達成後、準備した資源は消費します。

 これはクォータリー任務のようです。ボーキ×1,500は痛いですが、開発不可能な噴進砲をもらえるのは良いですね。

 報酬は弾薬×200。

 10cm連装高角砲×2または12cm30連装噴進砲×2。

f:id:nameless_admiral:20180325191044p:plain

 8cm高角砲×2または開発資材×6。

f:id:nameless_admiral:20180325191056p:plain

駆逐隊、特訓始め!

駆逐隊演習任務:駆逐艦4隻で編成される駆逐隊。この駆逐隊を含む艦隊を編成。特訓を開始する!同艦隊で本日中に演習にて4回以上勝利せよ!

 これは駆逐艦を4隻入れた編成で演習に4回勝利するだけです。

 報酬は燃料×100、弾薬×100、高速修復材×3。

 改修資材×2または開発資材×4。

f:id:nameless_admiral:20180325191236p:plain

改装「第十七駆逐隊」、再編始め!

改装駆逐艦編成任務:改装した陽炎型駆逐艦「浦風改」「谷風改」、そして対空戦闘の激化に備え、対空兵装を軸に大幅強化改装した「磯風乙改」「浜風乙改」による「第十七駆逐隊」を再編せよ!

 これは編成するだけ。

 報酬は燃料×170、弾薬×170、鋼材×170、給糧艦「伊良湖」、補強増設。

精鋭駆逐隊、獅子奮迅!

十分な装備と練度を誇る駆逐艦4隻からなる精鋭駆逐隊を含む艦隊を編成。鎮守府近海航路、東部オリョール海、北方キス島沖、西方カレー洋に投入、各戦線の作戦展開を成功させよ!

 達成条件は駆逐艦4隻を含む艦隊で、1-6を成功、2-3、3-2、4-2のボスマスで各1回A勝利以上することです。いずれも難易度の高い海域ではないですが、やや火力不足気味になるところもあります。

 なお、「十分な装備と練度」とありますがレベルや装備の制限は特に無いようです。

 1-6はEO、2-3はデイリー「南西諸島海域の制海権を握れ!」、3-2はクォータリー「北方海域警備を実施せよ!」、4-2はウィークリー「敵東方艦隊を撃滅せよ!」をついでに消化するのが良いかと思います。

鎮守府近海航路(1-6)

f:id:nameless_admiral:20180325192628p:plain

 1-6はいつもの軽巡×1、駆逐×5の編成です。母港マス前で大破しても進軍できるように旗艦にダメコンを積んでおきます。

東部オリョール海(2-3)

f:id:nameless_admiral:20180325192756p:plain

 2-3もごく平凡に。ボスマスに向かいやすいように水母を入れています。ボスマスで戦艦に弾着されたくないので、利根と瑞穂に水戦を積んでいます。

 追記:その後の検証の結果、軽巡1、駆逐4、自由枠1の編成でボスマスまでルート固定できるようです。

北方キス島沖(3-2)

f:id:nameless_admiral:20180325193005p:plain

 3-2はボスマスにたどり着く条件が軽巡旗艦で軽巡×1、駆逐×5、もしくは駆逐×6です。1-6の編成を流用で良いと思います。

西方カレー洋(4-2)

f:id:nameless_admiral:20180325193146p:plain

 2-3の編成から水母を軽空母に替えた感じです。火力不足なので戦艦を入れたくなりますが、敵の攻撃が2巡するデメリットの方が大きいので入れていません。

 これで制空値は約126。全マスで航空優勢以上です。

 報酬は燃料×480、弾薬×480。

 特注家具職人または新型砲熕兵装資材。

f:id:nameless_admiral:20180325191147p:plain

 戦闘詳報または勲章。

f:id:nameless_admiral:20180325191159p:plain

 お疲れさまでした。