第1ゲージを破壊し、ギミックを解除すると第2のボス、戦艦棲姫改が現れます。
戦艦棲姫改攻略
前哨戦
基本的にはKマスの空母棲姫の攻略に使った栗田艦隊の流用ですが、L→Qの条件が駆逐艦2隻以上なので、航巡を減らして駆逐艦を入れました。
ゲージ削り段階では航空戦力はないので、鈴谷に積んだ水戦1個だけで制空確保となります。
基地航空隊は陸攻×4を2隊ボスマス集中で飛ばしています。また、ここから基地への空襲が発生するので、1隊を陸戦・局戦で編成して防空させています。
支援艦隊も前衛支援、決戦視線ともに砲撃支援で出しています。
ボスの戦艦棲姫改は耐久700もある上に装甲も高いので、沈めるのはなかなか大変ですが、昼戦で随伴艦を沈めておけば、夜戦で仕留められると思います。
最終編成
こうしてゲージを削って最終形態になると、ボス編成にヌ級が加わるので鈴谷を水戦×4にしました。
基地航空隊も編成を少し変えます。
第1、第2ともに陸戦を1個ずつ入れてボスマスで制空劣勢を狙います。第3は防空のままにしましたが、火力が足りないようなら同じように陸戦×1、陸攻×3をボスマスに飛ばせば良いと思います。
最後は雪風のカットインで撃破。結構ギリギリでした。
基地防空
3本目のゲージを出現させるには、2本目のゲージ破壊に加えて基地防空で3回航空優勢を取る必要があります。
例によって、陸戦・局戦×4を3隊編成して全て防空にしておきます。
あとは潜水艦単艦で出撃して基地への空襲があったら撤退。3回繰り返せば新たなボスマスと第3のゲージが出現するはずです。
第3ゲージへ続く。