後段作戦E-5の内容がアナウンスされました。オルモック湾を舞台にした多号作戦がモチーフとなるようです。
多号作戦は長期にわたる輸送作戦なので、長いTPゲージを削ることになりそうですね。
今週水曜日夜以降に開放/展開予定の「艦これ」冬イベ2018 : 期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】、その後段作戦は計三作戦海域より構成される【拡張作戦】です。本拡張作戦、最初の作戦海域、第五作戦海域は【多号作戦改】。慟哭の海、レイテ島オルモック湾がその舞台です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年2月19日
誤った戦略分析と戦果誤認の中で展開された悲劇のレイテ増援作戦。本拡張作戦では、前段作戦後の戦況下において、作戦能力を維持した基地航空隊の掩護による十分なエアカバーと第二遊撃部隊全力による援護を以て、オルモック湾輸送作戦、第五作戦海域【多号作戦改】に挑みます。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年2月19日
どの時点で区切るのかがちょっと難しいのですが、多号作戦に参加した艦の中で艦これに実装されている艦をまとめてみると大体以下の通りになると思います。
- 第一次輸送
- 青葉、鬼怒、浦波
- 第二次作戦
- 霞、沖波、曙、潮、初春、初霜、長波、占守
- 第三次作戦
- 島風、浜波、初春、朝霜、長波
- 第五次作戦
- まるゆ
- 第九次作戦
- 卯月
あとはあきつ丸も参加予定だったようです。
そして主力となりそうな第二遊撃部隊は以下の通り。
- 第二遊撃部隊
- 那智、足柄、木曾、多摩、阿武隈、不知火、曙、潮、霞、若葉、初春、初霜
このあたりは温存しておいた方が良さそうですね。