名無し提督の艦これ日誌

艦これの備忘録とか色々

2018年冬イベント:E-1「作戦開始 前路哨戒を厳とせよ!」

 冬イベ最初の海域「パラワン水道/作戦海域」は例によって対潜マップとなっています。そしてこれもまた例によってマップギミックがあります。

 甲難易度で挑戦したので、以下の情報は甲基準になっています。

 基地航空隊が1隊出撃できますが、支援艦隊も航空隊も使いませんでした。

 史実のレイテ沖海戦参加艦については下記の記事を参考にしてください。

 参考リンク:2017年秋&2018年冬イベント:レイテ沖海戦参加艦艇まとめ

f:id:nameless_admiral:20180227014303p:plain

 マップの初期状態はこんな感じ。B・N・FマスでA勝利以上を取ると、ボスマスが出現します。

ボスマス出現ギミック解除

BマスA勝利

f:id:nameless_admiral:20180217192255p:plain

 まずは駆逐艦、海防艦のみの編成でBマスへ出撃。

 ここでは潮を使っていますが、史実の志摩艦隊に含まれるのでE-5まで温存しておいた方がいいと思います。

FマスA勝利

f:id:nameless_admiral:20180217192414p:plain

 続いて、戦艦・水母なし、軽巡1以上、駆逐艦か海防艦3以上の編成に組み替えます。自由枠は重巡2にしました。

 能動分岐を上へ上へと選択してFマスへ向かいます。

 Fマスは水雷戦隊と潜水艦の混成ですが、潜水艦は1隻だけでA勝利をとればいいので単縦陣で良いと思います。

NマスA勝利

 同じ編成で最初の能動分岐を右選ぶとNマスへ向かいます。駆逐古姫が少々手強いので軽巡も主砲装備の方が良かったかもしれません。

f:id:nameless_admiral:20180227014328p:plain

 これでボスマスが出現します。

戦力ゲージ攻略

f:id:nameless_admiral:20180217200549p:plain

 ここでボス戦用に編成を組み替えます。編成条件は戦艦1以下、水母なし、軽巡1以上、駆逐艦か海防艦2以上です。

 ボスマスで攻撃を2巡させるために戦艦を入れます。道中のツ級eliteが少々手強いのでポーラに水戦を積んで弾着させていますが、そこまでしなくても勝てたと思います。

 ボスマス前で索敵演出があるので改修した水観を積んでいますが、未改修の場合は偵察機を増やした方がいいかもしれません。

 Iマスは水雷戦隊と潜水艦の混成なので複縦陣推奨ですが、警戒陣で抜けてしまってもいいと思います。

f:id:nameless_admiral:20180217195839p:plain

 ボスは潜水新棲姫。随伴に駆逐艦がいますが単横陣です。先制対戦できる艦が3人くらいいればS勝利は難しくないと思います。

f:id:nameless_admiral:20180217200042p:plain

 そしてゲージを削って最終段階になるとセリフとグラフィックが変わります。

f:id:nameless_admiral:20180217200215p:plain

 1回だけIマスで大破撤退したものの、無事にゲージを破壊できました。

 甲クリア報酬は、給糧艦「伊良湖」×3、特注家具職人、戦闘糧食×2、新型砲熕兵装資材、改装設計図、試製東海。

f:id:nameless_admiral:20180217201018p:plain

 お疲れ様でした。

f:id:nameless_admiral:20180217201051p:plain