名無し提督の艦これ日誌

艦これの備忘録とか色々

工廠任務に必要な装備・資源まとめ(2020/06/03更新)

 装備を廃棄する工廠任務が増えてきたので、必要になる装備をまとめました。

デイリー任務

任務名 内容 必要な装備 報酬
装備開発力の整備 工廠整備任務:装備開発力を整備する。「小口径主砲」系装備×4を廃棄せよ! 小口径主砲×4 鋼材×100
開発資材×1
駆逐艦の持参する12cm単装砲、12.7cm連装砲など
軍縮条約対応! 少し艦隊規模が大きくなりすぎました!「工廠」で不要な艦を2隻「解体」してください! 任意の艦×2 ボーキ×50
高速修復材×1
前日から用意しておくか、建造任務で建造した艦を解体
工廠環境の整備 工廠整備任務:工廠環境の重整備を実施する。「機銃」系装備×3を廃棄、鋼材300を準備せよ!※任務達成後、準備した資源は消費します。 機銃×3
鋼材×300
弾薬×100
開発資材×1
高速修復材×1
睦月、天龍、龍田、金剛型、古鷹、青葉、衣笠の持参する7.7mm機銃など
合計 任意の艦×2
小口径主砲×4
機銃×3

鋼材×300

弾薬×100
鋼材×100
ボーキ×50
開発資材×2
高速修復材×2

ウィークリー任務

任務名 内容 必要な装備 報酬
資源の再利用 「工廠」で余剰の装備アイテムをなるべく多く「廃棄」して、鋼材の再利用に努めよう! 廃棄24回 鋼材×100
ドラム缶×1
廃棄するのは何でも良いが、まとめて捨てると1回とカウントされるので注意
対空機銃量産 「機銃」系装備を量産し、工廠で6個破棄!「装備改修」強化をサポートせよ! 機銃×6 弾薬×100
ボーキ×200
改修資材×1
開発資材×2
睦月、天龍、龍田、金剛型、古鷹、青葉、衣笠の持参する7.7mm機銃など
装備開発力の集中整備 工廠環境の集中配備を実施する!「中口径主砲」系装備×3、「副砲」系装備×3、「ドラム缶(輸送用)」1を廃棄、鋼材2,400を準備せよ!※任務達成後、準備した資源は消費します。 中口径主砲×3
副砲×3
ドラム缶×1

鋼材×2,400
弾薬×200
開発資材×7
高速修復材×1
中口径主砲は軽巡や伊勢型の持参する14cm単装砲、重巡の持参する20.3cm連装砲など
副砲は金剛型の持参する15.2cm単装砲、千歳型の持参する12.7cm連装高角砲、阿賀野型の持参する8cm高角砲など
※鋼材が2,400と多いので注意
継戦支援能力の整備 艦娘の継戦支援体制の整備強化を実施する!「大口径主砲」系装備×4、「水上偵察機」系装備×2、「魚雷」系装備×3を廃棄、鋼材3,600を準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 大口径主砲×4
水上偵察機×2
魚雷×3

鋼材×3,600
弾薬×500
ボーキ×150
高速修復材×5
大口径主砲は金剛型、伊勢型、扶桑型の持参する35.6cm連装砲
水上偵察機は戦艦、重巡、軽巡、水母等が持参する零式水上偵察機
魚雷は駆逐艦や軽巡が持参する61cm三連装魚雷か61cm四連装魚雷
※鋼材が3,600と多いので注意
合計

水上偵察機×2
大口径主砲×4
中口径主砲×3
副砲×3
機銃×6
魚雷×3
ドラム缶×1
鋼材×6,000

弾薬×800
ボーキ×350
鋼材×100
改修資材×1
開発資材×9
高速修復材×6
ドラム缶×1

マンスリー任務

任務名 内容 必要な装備 報酬
精鋭「艦戦」隊の新編成 要熟練搭乗員:練度max「零戦21型」搭載「鳳翔」秘書艦で「零戦21型」×2「九六艦戦」×1廃棄! 零戦21型×3(1個は★max)
九六艦戦×1
熟練搭乗員×1
ボーキ×50
零式艦戦21型(熟練)
零戦21型は正規空母、九六艦戦は軽空母が持参する
熟練搭乗員はクォータリー任務「『熟練搭乗員』養成」かイベント報酬などで手に入る
機種転換 練度max「零戦21型(熟練)」搭載空母を秘書艦にして、新たに「零戦52型」を2つ廃棄! 零式艦戦21型(熟練)★max
零戦52型×2
ボーキ×50
零式艦戦52型(熟練)
零戦21型(熟練)は上記「精鋭『艦戦』隊の新編成」任務か、飛龍・蒼龍を改二にすると手に入る
零戦52型は正規空母や軽空母を改にすると手に入るが、開発した方が早いかもしれない
「洋上補給」物資の調達 「三式弾」一つを廃棄し燃料750及び弾薬750と「ドラム缶(輸送用)」二つと「九一式徹甲弾」一つを用意せよ! ※任務達成後、用意した資源及び必要装備(徹甲弾は改修値の低いもの優先)は消滅します。 ドラム缶×2
九一式徹甲弾×1

燃料×750
弾薬×750
洋上補給×1
この任務はドラム缶以外は開発しないといけないのが難点
洋上補給は単発任務やイベント報酬でも手に入るし、アイテム屋から買うこともできる
合計

零戦21型×3(1個は★max)
九六艦戦×1
熟練搭乗員×1
零式艦戦21型(熟練)★max×1
零戦52型×2
ドラム缶×2

三式弾×1
九一式徹甲弾×1

燃料×750
弾薬×750

ボーキ×100
零式艦戦21型(熟練)
零式艦戦52型(熟練)
洋上補給×1

クォータリー任務

任務名 内容 必要な装備 報酬
「熟練搭乗員」養成 工廠任務:勲章×2消費:「鳳翔」秘書艦に練度max及び改修max「九六式艦戦」を搭載、熟練搭乗員を養成せよ!(任務達成後、部隊は消滅します) ★maxかつ熟練度>>の九六式艦戦×1 ボーキ×100
改修資材×4
熟練搭乗員×1
九六式艦戦は軽空母が持参する
主力「陸攻」の調達 工廠任務:主力陸上攻撃機「一式陸攻」の新規調達を行う。「零式艦戦21型」を二つ工廠で廃棄し、「九六式陸攻」一つと「九七式艦攻」二つを準備せよ!(任務達成後、用意した必要装備は消滅します)

零式艦戦21型×2
九六式陸攻×1
九七式艦攻×2

燃料×250
弾薬×250
一式陸攻
開発資材×2
九六式陸攻と九七式艦攻×2を所有している状態で、零式艦戦21型×2を廃棄する、誤って陸攻を廃棄しないように
九六式陸攻の開発レシピは、燃料240 弾薬260 鋼材10 ボーキ261が主流。
新型艤装の継続研究 工廠任務:新型艤装の開発を継続実施する。「大口径主砲」系装備×10を廃棄、鉄鋼18,000を準備せよ!※任務達成後、準備した資源は消費します。「勲章」と「新型砲熕兵装資材」の獲得選択が可能です。 大口径主砲×10
鋼材×18,000

弾薬×600

開発資材×3
勲章・新型砲熕兵装資材のどちらか

金剛型、伊勢型の持参する35.6cm連装砲など
※鋼材が18,000と多いので注意
運用装備の統合整備 運用装備統合任務:装備の統合整備を実施する。「艦上戦闘機」系装備6、「機銃」系装備4を廃棄、ボーキサイト800を準備(本任務は時局により更新されます)。※任務達成後、準備資源を消費します。 艦上戦闘機×6
機銃×4

ボーキ×800

燃料×200

一式戦 隼II型・紫電一一型・改修資材×4のいずれか

艦上戦闘機は軽空母の持参する九六式艦戦など
機銃は睦月、天龍、龍田、金剛型、古鷹、青葉、衣笠の持参する7.7mm機銃など
主力艦上戦闘機の更新 艦上戦闘機「九六式艦戦」×3、「零式艦戦21型」×5を廃棄。秘書艦の一番及び二番スロットに「零式艦戦52型」を装備。ボーキサイト4,000を準備せよ!※任務達成後、準備資源は消費します。 九六式艦戦×3
零式艦戦21型×5
零式艦戦52型

ボーキ×4,000

弾薬×100

紫電改二×2
開発資材×8・新型航空兵装資材のいずれか

九六式艦戦、零式艦戦21型は軽空母、正規空母が持参する
零式艦戦52型は正規空母の改装時に持参することが多いが、開発したほうが早いかもしれない
※ボーキが4,000と多いので注意
対空兵装の整備拡充 対空兵装の整備拡充を継続実施する!「機銃」系装備×4、「電探」系装備×4を廃棄、ボーキサイト1,500を準備せよ!※任務達成後、準備した資源は消費します。 機銃×4
電探×4

ボーキ×1,500

弾薬×200

10cm連装高角砲×2・12cm30連装噴進砲×2のいずれか

8cm高角砲×2・開発資材×6のいずれか

機銃は睦月、天龍、龍田、金剛型、古鷹、青葉、衣笠の持参する7.7mm機銃など
電探は一部の艦が改装時に持参することがあるのでストックしておくか、開発したほうが早いかもしれない
戦時改修A型高角砲の量産 旗艦特型駆逐艦の第一スロに「12.7cm連装砲A型改二」改修maxを装備、「10cm連装高角砲」×4、「94式高射装置」×1を廃棄、開発資材×30、鋼材900、新型砲熕兵装資材×1を再び準備せよ! 12.7cm連装砲A型改二★max
10cm連装高角砲×4
94式高射装置

開発資材×30
鋼材×900
新型砲熕兵装資材
弾薬×200
12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置
12.7cm連装砲A型改二は12.7cm連装砲A型から更新するしか入手方法がないので、気長に作ろう
10cm連装高角砲は駆逐艦が改装時に持参することがあるのでストックしておくか、開発したほうが早いかもしれない
94式高射装置は吹雪を改二(Lv70)まで育てるのが一番早い
航空戦力の強化 「艦戦」「艦爆」「艦攻」「水偵」を各3装備ずつ廃棄、さらに熟練搭乗員×1、及びボーキサイト1,800を準備せよ!(任務達成後、熟練搭乗員×1及びボーキサイト1,800は消滅します) 艦戦×3
艦爆×3
艦攻×3
水偵×3
熟練搭乗員

ボーキ×1,800

燃料×100
弾薬×100

零式艦戦32型(熟練)・一式戦隼Ⅱ型・瑞雲(六三一空)のいずれか

艦上戦闘機は空母の持参する九六式艦戦、九九式艦爆、九七式艦攻など
水上偵察機は戦艦、重巡、軽巡、水母等が持参する零式水上偵察機

工廠稼働!次期作戦準備! 「14cm単装砲」×6廃棄、家具コイン6,000と「35.6cm連装砲」「九六式艦戦」各三つを準備せよ! ※任務達成後、準備した資源は消費します。 14cm単装砲×6
家具コイン×6,000
35.6cm連装砲×3
九六式艦戦×3

弾薬×100

大発動艇・零式艦戦21型×2・九六式陸攻のいずれか

12cm30連装噴進砲×2・二式12cm迫撃砲改のいずれか

14cm単装砲は軽巡が持参、35.6cm連装砲は金剛型、伊勢型が持参、九六式艦戦は軽空母が持参する。

合計

★maxかつ熟練度>>の九六式艦戦×1
九六式艦戦×6
零式艦戦21型×7
零式艦戦52型×1
九六式陸攻×1
九七式艦攻×2
艦上戦闘機×6
14cm単装砲×6
大口径主砲×10

35.6cm連装砲×3
機銃×8
電探×4
12.7cm連装砲A型改二★max
10cm連装高角砲×4
94式高射装置
艦戦×3
艦爆×3
艦攻×3
水偵×3
熟練搭乗員
鋼材×18,900
ボーキ×8,100

家具コイン×6,000

紫電改二×2
一式戦 隼II型・紫電一一型
・改修資材×4のいずれか

一式陸攻×1
12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置

零式艦戦32型(熟練)・一式戦隼Ⅱ型・瑞雲(六三一空)のいずれか

大発動艇・零式艦戦21型×2・九六式陸攻のいずれか

12cm30連装噴進砲×2・二式12cm迫撃砲改のいずれか

熟練搭乗員×1
開発資材×5
改修資材×4
燃料×250
弾薬×1,150
ボーキ×100
勲章・新型砲熕兵装資材のどちらか
開発資材×8・新型航空兵装資材のいずれか