本日のメンテナンスで多摩改二が実装されました。姉妹とは違った冬季迷彩パターンの制服ですね。
改造レベルは70のようです。要求資材は弾薬550、鋼材700。改装設計図が必要です。
フル改修ステータスと持参装備はこんな感じ。ランカー装備だった北方迷彩(+北方装備)を持参します。
持参の北方迷彩(+北方装備)の効果は装甲+2、回避+2ですが、多摩改・改二、木曾改・改二が装備した場合はさらに装甲+2、回避+7のボーナスが付きます。
方向性のやや似ている由良改二と比べると、耐久+1、装甲+2、火力+6、雷装+11、対空-5、装甲+2となっています。
射程が「短」なのも同じです。
最近の軽巡改二では定番になっていますが大発系装備は全て積むことができます。
そして、由良改二に次いで水戦が積めるようになっていますが、加えてカ号を積めるので潜水艦対策には良さそうです。
ただ、甲標的や補強増設への8cm高角砲の搭載はできません。
また、11月29日のメンテナンスで多摩改、木曾改、木曾改二が中型バルジを装備できるようになりましたが、多摩改二もその対象となっています。
本日【19:30】前後の月次作戦褒賞該当提督に配信開始されるタイミングで、北方海域警備を務めたある5,500t級軽巡の改以上において【増設バルジ(中型艦)】の運用が可能となります(全提督の艦隊が対象です)。かなり寒くなってきました…北方警備艦隊も、引き続きどうぞよろしくお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月29日