クォータリー任務とは3か月に1回発生する任務で、3/1・6/1・9/1・12/1に更新されますが、数が増えてきたのでまとめました。出撃任務の編成例はリンク先の攻略記事を参考にしてください。
出撃任務
沖ノ島海域迎撃戦
有力な艦隊を沖ノ島海域前面に反復投入、侵攻する敵機動部隊を迎撃、これを撃滅せよ!
達成条件は2-4ボスマスで2回S勝利をすることです。
デイリー任務南西諸島海域の制海権を握れ!や、後述の戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦と一緒に消化するのがおすすめです。
報酬は燃料×800、弾薬×800、鋼材×800、改修資材×5、給糧艦「間宮」×1。
戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦
戦果拡張作戦:我が第一艦隊に精鋭艦艇を集中配備、同精鋭艦隊を以て、南西諸島の沖ノ島海域、中部海域哨戒線、グアノ環礁沖の敵艦隊を撃破、中部北海域ピーコック島の敵戦力を破砕殲滅せよ!
達成条件は2-4、6-1、6-3のボスマスでA勝利各1回。6-4ボスマスで1回S勝利することです。
デイリー任務南西諸島海域の制海権を握れ!や、マンスリー任務「潜水艦隊」出撃せよ!、後述の前線の航空偵察を実施せよ!と一緒に消化するのがおすすめです。
報酬は弾薬×2,000、改修資材×4、給糧艦「伊良湖」×3、特別戦果+350。
強行輸送艦隊、抜錨!
航路護衛任務:航空戦艦(または補給艦でも可)2隻を中核とした艦隊で、鎮守府近海航路における輸送船団護衛作戦を実施。同輸送作戦を2回成功させよ!
達成条件は航空戦艦または補給艦を2隻入れた編成でEO1-6を2回クリアすることです。
EO攻略と同時に消化しましょう。
報酬は燃料×1,000、弾薬×400、鋼材×400、高速修復材×4、洋上補給×1。
前線の航空偵察を実施せよ!
偵察任務:水上機母艦1隻と軽巡2隻を中核とした偵察艦隊を、中部海域グアノ環礁沖海域に展開、航空偵察作戦「K作戦」を反復実施せよ!さらに同方面の敵艦隊を捕捉、敵戦力の撃破に務めよ!
達成条件は水上機母艦1隻、軽巡2隻を入れた編成で6-3ボスマスで2回A勝利することです。
前述の戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦と一緒に消化するのがおすすめです。
報酬は弾薬×800、ボーキ×1,000、開発資材×8、改修資材×4。
北方海域警備を実施せよ!
北方海域警備任務:北方海域の警備を実施する。軽巡1隻以上含む艦隊で、北方海域モーレイ海、キス島沖、アルフォンシーノ方面に艦隊を展開、北方海域方面の警備と制海権確保に努めよ!
達成条件は軽巡1隻の入った編成で3-1、3-2、3-3のボスマスで各1回A勝利することです。
報酬は燃料×500、弾薬×500、戦闘糧食。
特注家具職人、12.7cm連装砲C型改二★3、勲章から選択。
精鋭「三一駆」、鉄底海峡に突入せよ!
強行東京急行任務:精鋭「三一駆」第一小隊を護衛戦力とした突入部隊を編成、南方サーモン海域に投入。鉄底海峡に突入し、同海域に展開する敵艦艇を実力で排除、強行鼠輸送作戦を反復完遂せよ!
達成条件は長波改二と高波改、沖波改、朝霜改のいずれか入れた編成で5-4ボスマスで2回S勝利することです。
報酬は燃料×310、弾薬×310、ボーキ×310。
13号電探×2、22号水上電探×2、戦闘詳報から選択。
新型砲熕兵装資材、プレゼント箱から選択。
新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!
鉄底海峡戦果拡張:「鳥海」「青葉」「衣笠」「加古」「古鷹」「天龍」「夕張」の中から4隻を含む突入艦隊を編成。南方海域前面及びサブ島沖海域、サーモン海域に突入、敵艦隊を撃滅せよ!
達成条件は、鳥海、青葉、衣笠、加古、古鷹、天龍、夕張から4隻+自由枠2隻の艦隊で、5-1、5-3、5-4のボスマスで各一回ずつS勝利することです。
報酬は燃料×800、弾薬×800、鋼材×800、ボーキ×800、特別戦果+200 。
勲章×1または改修資材×5
泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ!
泊地近海警戒戦果拡張:有力な泊地哨戒部隊を編成、鎮守府近海、ブルネイ泊地沖、タウイタウイ泊地沖に反復出撃!各周辺海域に出没する敵船を制圧、さらに泊地周辺の脅威となる敵戦力を捕捉撃滅せよ!
達成条件は1-5、7-1、7-2(第1ゲージと第2ゲージ両方)のボスマスで各3回S勝利することです。
報酬は燃料×2,000、弾薬×500、ボーキ×500、特別戦果+300。
熟練見張員、熟練搭乗員、洋上補給×4、のいずれか。
空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒
空母を含む有力な哨戒艦隊を編成、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛戦、南西諸島近海、バシー海峡および東部オリョール海を戦闘哨戒、各海域の敵艦隊を捕捉撃滅、各海域兵站線の安全を確保せよ!
達成条件は空母を含む艦隊で1-3、1-4、2-1、2-2、2-3のボスマスで1回ずつ勝利することです。
これもデイリー任務南西諸島海域の制海権を握れ!と一緒に消化するのがおすすめです。
報酬は燃料×600、鋼材×600。
新型航空兵装資材または開発資材×4。
彩雲、熟練搭乗員、プレゼント箱のいずれか。
戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦
戦果拡張作戦:我が第一艦隊に精鋭艦艇を集中配備、同精鋭艦隊を以て、南西海域タウイタウイ泊地沖、南方海域サーモン海域北方、中部海域MS諸島沖及びKW環礁沖海域の敵艦隊を捕捉、これを撃滅せよ!
達成条件は7-2-2、5-5、6-2、6-5のボスマスで各1回S勝利することです。
報酬は鋼材×2,000、ボーキ×2,000、特別戦果+400。
改修資材×4、給糧艦「伊良湖」×3、洋上補給×4から選択。
南西諸島方面「海上警備行動」発令!
海上警備任務:軽空母または軽巡級1隻、駆逐艦または海防艦を計3隻以上配備した海上護衛艦隊で、南1号作戦、南西諸島哨戒、柳作戦、オリョール哨戒を実施、各作戦海域に出没する敵を撃滅せよ!
達成条件は軽空母か軽巡どちらか1隻+駆逐艦と海防艦を合わせて3隻+自由枠2隻を含む艦隊で1-4、2-1、2-2、2-3のボスマスで1回ずつS勝利することです。
前述の空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒と同時に消化するのがおすすめです。
報酬は弾薬×800、鋼材×800、プレゼント箱、特別戦果+80。
改修資材×2、九四式爆雷投射機×2、ドラム缶(輸送用)×2から選択。
発令!「西方海域作戦」
大規模出撃任務:「西方海域作戦」が発令された!有力な艦隊を編成し、西方海域全海域に出撃、同海域に展開する敵戦力を完全撃破、これを殲滅せよ! 艦隊、西へ!
達成条件は4-1、4-2、4-3、4-4、4-5のボスマスで各1回S勝利することです。編成条件はありません。ウィークリー任務の敵東方艦隊を撃滅せよ!と同時に消化するのがおすすめです。
報酬は鋼材×2,400、特別戦果+330。
勲章、大発動艇×2、新型噴進装備開発資材から選択。
拡張「六水戦」、最前線へ!
軽巡「夕張改二」型の旗艦に随伴第六水雷戦隊駆逐艦2隻以上または「由良改二」を含む艦隊で、南方海域前面、南方サーモン海域、中部北海域ピーコック島沖、中部KW環礁沖海域に展開、敵戦力を撃滅せよ!
達成条件は
①夕張改二+睦月・如月・弥生・卯月・菊月・望月から2隻以上
②夕張改二+由良改二
いずれかを含む編成で5-1、5-4、6-4、6-5のボスマスで各1回S勝利することです。夕張改二・改二特・改二丁のいずれでも条件を満たします。
報酬は弾薬×1,000、鋼材×1,000、ボーキ×1,000、特別戦果+390。
高速修復材×10、勲章、新型砲熕兵装資材から選択。
遠征任務
海上通商航路の警戒を厳とせよ!
遠征任務:遠征任務「警備任務」「対潜警戒任務」「海上護衛任務」「強行偵察任務」を実施し、敵の通商破壊艦隊を制圧、海上通商航路の安全を確保せよ!
達成条件は警備任務、対潜警戒任務、海上護衛任務、強行偵察任務をそれぞれ1回ずつ成功させること。
報酬は燃料×800、開発資材×4、戦闘糧食×2。
各遠征の条件は以下の通り。
- ・03:警備任務(00:20:00)
- 旗艦Lv3以上。任意の艦3隻。
獲得資材:30EXP、燃料×30、弾薬×30、鋼材×40 - ・04:対潜警戒任務(00:50:00)
- 編成条件:旗艦Lv3以上。最低3隻。軽巡1隻、駆逐艦2隻が必要。
獲得資材:30EXP、弾薬×60、高速修復材×0〜1、家具箱(小)×0〜1 - ・05:海上護衛任務(01:30:00)
- 編成条件:旗艦Lv3以上。最低4隻。軽巡1隻、駆逐艦2隻が必要。
獲得資材:40EXP、燃料×200、弾薬×200、鋼材×20、ボーキサイト×20 - ・10:強行偵察任務(01:30:00)
- 編成条件:旗艦Lv3以上。最低3隻。軽巡2隻が必要。
獲得資材:40EXP、弾薬×50、ボーキサイト×30、高速修復材×0〜1、高速建造材×0〜1
近海に侵入する敵潜を制圧せよ!
敵潜制圧任務:遠征任務「対潜警戒任務」「海峡警備行動」「長時間対潜警戒」をそれぞれ複数回実施し、近海に潜り込む敵潜部隊を制圧、我が領海から叩き出せ!
達成条件は対潜警戒任務、海峡警備行動、長時間対潜警戒を2回ずつ成功させることです。
報酬は弾薬×1,000、ボーキ×300、改修資材×3、九五式爆雷。
各遠征の条件は以下の通り。
- ・04:対潜警戒任務(00:50:00)
- 編成条件:旗艦Lv3以上。最低3隻。軽巡1隻、駆逐艦2隻が必要。
獲得資材:30EXP、弾薬×60、高速修復材×0〜1、家具箱(小)×0〜1 - ・A2:海峡警備行動(00:55:00)
- 編成条件:旗艦Lv20以上、艦隊合計Lv144以上。最低4隻。駆逐艦か海防艦を合わせて4隻必要。艦隊全員の合計で対空値70、対潜値180、 索敵73以上必要(装備込み)。
獲得資材:40EXP、燃料×70、弾薬×40、ボーキサイト×10、開発資材×0〜1、高速修復材×0〜1 - ・A3:長時間対潜警戒(02:15:00)
- 編成条件:旗艦Lv35以上、艦隊合計Lv185以上。最低5隻。軽巡1隻、駆逐艦か海防艦合わせて3隻、他1隻が必要。艦隊全員の合計で対空値162、対潜280値、索敵値60以上必要(装備込み)。
獲得資材:55EXP、燃料×120、鋼材×60、ボーキサイト×60、高速修復材×0〜1、開発資材×0〜2
工廠任務
「熟練搭乗員」養成
勲章×2消費:「鳳翔」秘書艦に練度max及び改修max「九六式艦戦」を搭載、熟練搭乗員を養成せよ!(任務達成後、部隊は消滅します)
達成条件は熟練度max、★maxの九六式艦戦を1機用意することです。熟練搭乗員自体はイベントでもらえることが多い上に勲章を2個消費するので、任務で必要になった時でもなければ消化する必要はないかと思います。
報酬はボーキ×100、改修資材×4、熟練搭乗員。
主力「陸攻」の調達
主力陸上攻撃機「一式陸攻」の新規調達を行う。「零式艦戦21型」を二つ工廠で廃棄し、「九六式陸攻」一つと「九七式艦攻」二つを準備せよ!(任務達成後、用意した必要装備は消滅します)
九六式陸攻と九七式艦攻を所持した状態で零式艦戦21型を2つ廃棄すれば達成。
種になる九六式陸攻は、工廠稼働!次期作戦準備!任務で入手することができます。開発する場合、レシピは燃料240 弾薬260 鋼材10 ボーキ261が主流のようです。
報酬は燃料×250、弾薬×250、開発資材×2、一式陸攻。
新型艤装の継続研究
工廠任務:新型艤装の開発を継続実施する。「大口径主砲」系装備×10を廃棄、鉄鋼18,000を準備せよ!※任務達成後、準備した資源は消費します。「勲章」と「新型砲熕兵装資材」の獲得選択が可能です。
大口径主砲を10個廃棄すれば達成。入手しやすいのはドロップした金剛型、伊勢型、扶桑型が持参する35.6cm連装砲でしょう。
開発する場合は戦艦を秘書艦にして燃料10 弾薬151 鋼材150 ボーキ10で良いと思います。
報酬は弾薬×600、開発資材×3。勲章か新型砲熕兵装資材のどちらかを選択。
運用装備の統合整備
運用装備統合任務:装備の統合整備を実施する。「艦上戦闘機」系装備×6、「機銃」系装備×4を廃棄、ボーキサイト800を準備(本任務は時局により更新されます)。※任務達成後、準備資源を消費します。
艦戦を6個と機銃を4個廃棄すれば達成。入手しやすい艦戦はドロップした空母が持参する九六式艦戦でしょう。
開発する場合は空母を秘書艦にして燃料10 弾薬10 鋼材10 ボーキ10で良いと思います。
報酬は燃料×200、開発資材×4。一式戦 隼II型、紫電一一型、改修資材×4から選択。
主力艦上戦闘機の更新
艦上戦闘機「九六式艦戦」×3、「零式艦戦21型」×5を廃棄。秘書艦の一番及び二番スロットに「零式艦戦52型」を装備。ボーキサイト4,000を準備せよ!※任務達成後、準備資源は消費します。
クォータリー任務です。要求する装備が多い上にボーキサイト×4,000と重いですが、開発するよりは安上がりかと思います。なお、更新任務ですが改修は引き継がれません。
報酬は弾薬×100、紫電改二×2。
開発資材×8、新型航空兵装資材×1、よりいずれか一つ
対空兵装の整備拡充
対空兵装の整備拡充を継続実施する!「機銃」系装備×4、「電探」系装備×4を廃棄、ボーキサイト1,500を準備せよ!※任務達成後、準備した資源は消費します。
ボーキ×1,500は痛いですが、開発不可能な噴進砲をもらえるのは良いですね。
報酬は弾薬×200。
10cm連装高角砲×2または12cm30連装噴進砲×2。
8cm高角砲×2または開発資材×6。
戦時改修A型高角砲の量産
旗艦特型駆逐艦の第一スロに「12.7cm連装砲A型改二」改修maxを装備、「10cm連装高角砲」×4、「94式高射装置」×1を廃棄、開発資材×30、鋼材900、新型砲熕兵装資材×1を再び準備せよ!
単発任務の駆逐艦主砲兵装の戦時改修を達成しないと現れないようです。
報酬は弾薬×200、12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置。
航空戦力の強化
航空戦力強化任務:「艦戦」「艦爆」「艦攻」「水偵」を各3装備ずつ廃棄、さらに熟練搭乗員×1、及びボーキサイト1,800を準備せよ!(任務達成後、熟練搭乗員×1及びボーキサイト1,800は消滅します)
空母の持参する九六式艦戦、九九式艦爆、九七式艦攻あたりが手に入れやすいでしょう。
ただ、熟練搭乗員を消費する割には一式戦隼Ⅱ型以外の報酬が微妙なので、図鑑埋め以外の目的ではお勧めできません。
その一式戦隼Ⅱ型もクォータリー任務の運用装備の統合整備で手に入れる方がはるかに低コストです。
報酬は燃料×100、弾薬×100
零式艦戦32型(熟練)、一式戦隼Ⅱ型、瑞雲(六三一空)のいずれか
工廠稼働!次期作戦準備!
「14cm単装砲」×6廃棄、家具コイン6,000と「35.6cm連装砲」「九六式艦戦」各三つを準備せよ※任務達成後、用意した家具コイン及び必要装備(低改修値のもの優先)は消費します。
家具コイン6,000、35.6cm連装砲×3、九六式艦戦×3、を所持した状態で、14cm単装砲×6を廃棄すれば達成。
報酬は大発動艇、零式艦戦21型×2、九六式陸攻から選択。
九四式爆雷投射機×3、12cm30連装噴進砲×2、二式12cm迫撃砲改から選択。