この海域はEOですが、敵もさほど強くない上に資源が黒字になる美味しい海域です。勲章はもらえませんが、戦果は75稼げるのでランカーには必須だと思います。
こんな感じの軽巡1駆逐艦5の編成で回っています。
軽巡には手数の増やせる阿武隈改二、2戦目の航空戦マス対策で秋月型3人を入れてあります。Z1、Z3にはソナーをもたせていますが電探でも良いと思います。
この編成だと下の画像の水色の線のルートを通ります。
また、軽巡の代わりに水母を入れるとFマスの航空戦でB勝利くらいはとれるので、疲労がつきにくくなりますが、低確率でG→Kに逸れることがあります。その場合はKマスでの戦闘後撤退しましょう。
以下は装備例です。
Fマスはヲ級2隻の編成で制空値83で航空優勢となりますが、上位水戦が2個あれば優勢になると思います。また、弾着するわけはないから制空状態は関係ない、と考えるのであれば瑞雲4個でも良いと思いますが、この場合は撃墜による損害は増えます。
陣形は1戦目は潜水艦なので単横陣、2戦目は航空戦なので輪形陣、3戦目は水上艦との戦闘なので単縦陣で。
3戦目で大破しても母港に帰るだけなので進軍しても大丈夫です。
母港に帰るともらえる資源ですが、ゲージ破壊時の燃料1,000以外は燃料・弾薬・鋼材・ボーキが100・300・500・1,000でランダムの様です。
そして海域をクリアするとプレゼント箱と戦果75がもらえます。
お疲れ様でした。