今イベントではまるゆがドロップするポイントがいくつかありますが、E-2の左上に向かうルートの3戦目、B、Dマスでの掘りが効率が良いと言うことで話題になっています。
ドロップ率は1.3%程度と低いけど、Eマスにたどり着けば燃料・弾薬が各150もらえるため非常な低コストで周回することができます。
また、Aマスでは潜水カ級、Dマスでは輸送ワ級がそれぞれ出現するので、定期任務の消化のついでに回れるのもおいしいところです。
マップ画像のCマスを避けて3戦で周回する編成については、高速統一編成と低速艦入り編成で条件が変わるので、2パターン考えてみました。
高速統一編成
編成条件は駆逐艦0隻、空母2隻以下、と比較的自由度が高いです。那智、足柄は攻略編成からの流用。
重巡2人は雷巡より先に動けるようにザラ砲を積んで射程を長にしてあります。同様に蒼龍にも整備員を積んで射程を長にしています。
また、ル級flagshipなどの強力な敵がいるため雷巡を2人入れて先制雷撃と対潜攻撃をさせています。
欲を言えばもっと高レベルの雷巡に先制対潜攻撃をさせたいところですが、お札の都合で雷巡は二番艦。
また、敵に航空戦力がないので空母には艦戦を積まなくてもOKです。
低速艦入り編成
軽巡1、駆逐艦2、水母1を入れることによって低速艦を混ぜても最短の3戦ルートで周回することができるようです。
ガングートなどの低速艦の育成にも向いていますが、駆逐艦や水母がル級に大破させられたりするので、安定感は今ひとつです。
なお、Dマスで大破した場合でも次のゴール地点では敵が現れないので進軍しても大丈夫です。