名無し提督の艦これ日誌

艦これの備忘録とか色々

2017年春イベント:E-3甲 神威、占守 掘り周回編成:追記あり

 神威、択捉、国後は攻略中にドロップしたのですが、占守だけ未入手なのでE-3周回開始します。

 試行錯誤の結果、掘り編成は以下のような感じです。

f:id:nameless_admiral:20170507185114p:plain

 前衛支援、決戦支援共に出さないことが前提です。

 道中で安定させるために第1艦隊は戦艦×4と火力過剰気味にして、第2艦隊まで打順が回らないようにしました。

 第2艦隊に艦戦キャリアの軽空母を入れることで飛鷹と隼鷹に艦攻を1つづずつ、そして彩雲を入れる余裕ができました。これで制空値628。基地航空隊と合わせてボスマスで航空優勢が取れます。

 第2艦隊には阿武隈、雷巡×2を入れて先制雷撃させます。

 補強増設には例によって機銃、軽空母にはバルジを積んでいますが、第2艦隊の上から3人には改修機銃をもたせています。25mm三連装機銃は★maxまで改修すると、昼戦での砲撃威力に+3.1、雷撃威力に+3.7のボーナスがつきます。

 前述の通り支援は出しませんが、基地航空隊は陸攻×4を2部隊ボスマスに集中させます。

 これで15回出撃してみたましたが、道中撤退は1回だけ。ボスマスでは確実にS勝利がとれます。運が良ければ昼戦で終わることもあります。

 航空隊込みでの消費資源は1周あたり、燃料520、弾薬420、ボーキ590くらいです。

 伊勢型を重巡に替えるとさらに低燃費になるとは思いますが、道中撤退が増えそうなのでこのくらいで。

 もちろん戦力ゲージの攻略にも応用できると思います。

 

追記:5/8

 ボーキが危なくなってきたので、航空隊を1隊に減らすことにしました。

f:id:nameless_admiral:20170508184204p:plain

 ただ、そのままだと手数が減ってボス戦でのS勝利が安定しないので、飛鷹型に艦攻×2を搭載。艦戦が減った分は伊勢型に水戦を積んで制空補助をさせることにしました。

 これで航空隊込みでの消費資源は1周あたり、燃料333、弾薬420、ボーキ465くらいです。

 

※ドロップ率の割に苦戦しましたが、51勝目に占守ドロップしました!