メンテナンスの延長を経てようやく作戦が開始しました。バナーは那智、木曾、多摩、阿武隈。ルート固定要員になる可能性大なので、温存しておく方が良さそうです。
運営電文によるイベント前段作戦の告知は以下の通りです。
「艦これ」春イベント2017:期間限定海域【出撃!北東方面 第五艦隊】、その前段作戦は、以下の三つの作戦海域より構成されます。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年5月2日
第一作戦海域:「出撃!大湊警備府」
第二作戦海域:「艦隊集結!単冠湾泊地へ」
第三作戦海域:「艦隊抜錨!北方防備を強化せよ!」#艦これ
「第二作戦海域」以降では、占守型海防艦「国後」との邂逅が可能です。また、【連合艦隊】編成での出撃となる「第三作戦」海域以降では、占守型海防艦「占守」、そして水上機母艦へ改装できる給油艦「神威」との邂逅も可能です。「神威」は改装設計図不要で、さらに改装することも可能です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年5月2日
「第三作戦海域」を攻略突破し、前段作戦を見事成功させた提督の元には、特設航空母艦「春日丸」が合流します。彼女は最初は非力な空母ですが、大切に育てていくことで、特徴的な戦力へと成長します。最終的な改装には、「試製甲板カタパルト」が必要です(本イベ後段作戦で入手可能です)。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年5月2日
E-2で占守型海防艦「国後」、E-3で同占守型海防艦「占守」と給油艦「神威」がドロップ。神威は改造すると水上機母艦へと艦種が変わる様です。
そして、E-3突破報酬が特設航空母艦「春日丸」。春日丸は護衛空母「大鷹」に改造できますが、それには後段作戦で入手できる「試製甲板カタパルト」が必要らしいです。
と言うことは、後段作戦では突破報酬がマラート(あるいはペトロパブロフスク)で、ドロップ艦が1隻と言うことでしょうか。