名無し提督の艦これ日誌

艦これの備忘録とか色々

クォータリー任務:戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦 ①

 新しい季節任務が実装されたので早速攻略。戦果が稼げるのでランカーには必須の任務になるでしょう。

戦果拡張任務!「Z作戦」前段作戦

戦果拡張作戦:我が第一艦隊に精鋭艦艇を集中配備、同精鋭艦隊を以て、南西諸島の沖ノ島海域、中部海域哨戒線、グアノ環礁沖の敵艦隊を撃破、中部北海域ピーコック島の敵戦力を破砕殲滅せよ!

 とのことで 達成条件は2-4、6-1、6-3のボスマスで各1回A勝利、6-4のボスマスで1回S勝利の模様。

沖ノ島海域(2-4)

 とりあえず2-4は適当な編成で。軽空母と正規空母を入れて駆逐艦を入れないのが最もボスマスに行きやすいらしいです。今回は幸運にも一発クリア。

中部海域哨戒線(6-1)

 そして6-1はマンスリー任務と同じでも良いのだけど、今回は気分を変えて阿武隈入り編成で。

f:id:nameless_admiral:20170406193923p:plain

 水戦は熟練度付けを兼ねて強風改。偵察機は夜偵しか入れてないが★maxまで改修してあるので索敵+6.7相当となり、これで索敵値は足ります。

 この編成で出撃しましたが初戦でヘ級flagshipに潜水艦を大破させられること2回。3回目でようやくボスマスに到達。ボロボロにやられながらもなんとかA勝利。

グアノ環礁沖海域(6-3)

 続いて6-3。軽巡2、駆逐3、水母1の編成を採用。駆逐3編成と比べると羅針盤次第では1戦増えるが、その代わりに道中の安定度は上がります。

f:id:nameless_admiral:20170406195044p:plain

 Commandant Testeは水爆×4で開幕爆撃させてみたけど、これは今ひとつで千歳型か瑞穂に甲標的をもたせた方がよかったかもしれません。ただ攻略には関係ないが、これだけ水上機を積んでいると航空偵察で大成功するようで開発資材が2つ拾えました。

 朝潮は浦風砲で対潜値を+1してギリギリ先制対潜攻撃ができる対潜100に調整。初戦での潜水マスに備えます。

 残りの駆逐艦は火力重視で夕立と綾波を起用。装備は平凡に連撃装備で。

 敵が強力なので補強増設はタービンかバルジ。

 この編成で出撃したましたが、1回目は初戦で撤退したものの、2回目には無事にボスマスに到着してA勝利。

中部北海域ピーコック島(6-4)

 そして最後の6-4。大和型を入れられる秋津洲編成を採用しました。

f:id:nameless_admiral:20170406195613p:plain

 大淀、荒潮改二、鈴谷改二にWG42を積み込んで対地要員にしました。対空要員に初月。秋津洲は水戦×3で制空要員。これまた敵が強いので補強増設にはタービンかバルジ。

f:id:nameless_admiral:20170406195624p:plain

 基地航空隊はこんな感じでボスマス集中。今回のアップデートで★が表示されるようになったのは便利ですね。

 出撃したら初戦の潜水艦マスでいきなり秋津洲が中破、ちょっと無理かなと思いつつ進軍したら次の航空マスで初月のカットインが不発、そして秋津洲大破。

 仕方ないので撤退して再出撃。2回目は初戦をほぼ無傷で通過、航空マスも秋月のカットインが発動してS勝利。

 3マス目も大した損害を受けず、理想的な形でボスマスに到達。

 航空隊の攻撃で集積地棲姫を含め敵を半壊させる。しかし、その後対地要員の荒潮と鈴谷が大破させられてヒヤリとしたけど、夜戦で大淀のロケットパンチが炸裂して離島棲姫を無事撃破してS勝利。

f:id:nameless_admiral:20170406200537p:plain

 報酬はネジx4、伊良湖x3、そして戦果+350。お疲れ様でした。