を効率的に消化する編成の話。
3-3、3-4、3-5のいずれかでボスに5回勝利すれば良いのだけど、これがダルい。ウィークリー任務で一番ダルい。
3-3、3-4は羅針盤がランダムだし、3-5はキツい。月初ならばEOやマンスリーと一緒に3-5で消化できるのだけど。
結局、3-3を周回するのだけど敵がそこそこ強いし、羅針盤でハズレルートが多すぎる。そこで最近は空母6人編成を採用しています。
編成はこんな感じ。牧場二航戦、レベリング中の雲龍型、軽空母。
装備は各艦の最少スロに艦戦4、彩雲、あとは渦潮対策で電探。MVP調整で飛龍に熟練整備員載せてますが、普通は電探でいいと思います。
残りは艦攻を目一杯詰め込むだけ。これで制空値は290くらい、余裕を持って制空権確保できます。
基本的には開幕航空戦で蹴散らす戦法なので、疲労度無視して連続出撃。それでも空母はMVPを取り合うので、赤疲労にはなりにくい。
疲労がついていても当たるように複縦陣推奨。単縦陣に比べると火力が80%になるけど、空母は一発のダメージが大きいから当たりさえすれば沈められるので問題なし。
気になる燃費は燃料・弾薬・ボーキ、共に200弱/周。バケツ0.5/周くらい。軽空母を多めにすればもっと省燃費にできるはず。
中・大破しにくいので修理で消費する資材が少なくて済むのもいいところ。