名無し提督の艦これ日誌

艦これの備忘録とか色々

2018年冬イベント

捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)

二式大艇の増産

冬イベではなんとか甲種勲章を取ることができましたが、大型飛行艇が二式大艇とPBY-5A Catalinaを1個ずつではかなり厳しい戦いとなりました。 今後も基地航空隊で二式大艇を使う局面は多いことが予想されたので、クリア後にE-2で秋津洲掘りをしていました。 …

冬イベは次回のメンテナンス3/23 11:00まで!

なんとか甲種勲章と新艦を全て確保できましたが、秋津洲は掘ってる時間はないかな……。 次回「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートは、【3/23(金) AM11:00】開始予定です。同メンテ突入を以て、冬イベ2018:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイ…

2018年冬イベント:E-7「暁の水平線に勝利を──」その3 深海鶴棲姫戦

無事にギミックを解除したら最後の敵、深海鶴棲姫を攻略します。 深海鶴棲姫戦 前哨戦 最終形態 深海鶴棲姫戦 前哨戦 画像のルートを通るために戦艦2隻以下、高速統一の機動部隊を編成します。 削りはこんな編成に落ち着きました。第1艦隊は特効のある翔鶴・…

2018年冬イベント:E-7「暁の水平線に勝利を──」その2 ギミック解除

無事に1本目のゲージを破壊したところで、ルート短縮ギミックと特効ギミックに取り掛かります。 すでに資源が底をついているので備蓄しつつの攻略です。 ルート短縮ギミック H・LマスA勝利 GマスA勝利&C・Iマス航空優勢 特効ギミック QマスA勝利 WマスA勝利…

2018年冬イベント:E-7「暁の水平線に勝利を──」その1 戦艦水鬼改戦

最終海域「エンガノ岬沖」、艦これ一期の締めとなる作戦は「暁の水平線に勝利を──」。難易度も過去最高の☆17、そしてダブルゲージとなっています。 この海域も甲難易度で挑戦しました。 ボスマス出現ギミック 戦艦水鬼改攻略 前哨戦 最終編成 ボスマス出現ギ…

2018年冬イベント:E-6「追撃!第二遊撃部隊」その3 空母水鬼戦

第2ゲージを破壊し、ギミックを解除すると本海域最後のボス、空母水鬼が現れます。再び志摩艦隊での出撃となります。 空母水鬼攻略 前哨戦 最終編成 支援艦隊 空母水鬼攻略 前哨戦 ボスマスに行く条件は水母棲姫の時と同じく、志摩艦隊の札がついた艦で駆逐…

2018年冬イベント:E-6「追撃!第二遊撃部隊」その2 戦艦棲姫改戦

第1ゲージを破壊し、ギミックを解除すると第2のボス、戦艦棲姫改が現れます。 戦艦棲姫改攻略 前哨戦 最終編成 基地防空 戦艦棲姫改攻略 前哨戦 基本的にはKマスの空母棲姫の攻略に使った栗田艦隊の流用ですが、L→Qの条件が駆逐艦2隻以上なので、航巡を減ら…

2018年冬イベント:E-6「追撃!第二遊撃部隊」その1 水母棲姫戦

第6の海域「サマール沖東方」はトリプルゲージとなっており、難易度もかなり高めになっています。この海域では遊撃部隊での出撃になり、基地航空隊は3隊出撃できます。 史実のレイテ沖海戦参加艦については下記の記事を参考にしてください。 参考リンク:201…

2018年冬イベント:E-5「多号作戦改」戦力ゲージ

輸送ゲージに続いて戦力ゲージを攻略していきます。後半も同じように 遊撃部隊での出撃になります。基地航空隊も2隊出すことができます。 戦力ゲージ まだ未確定ですが、画像のような最短ルートを通るには史実の志摩艦隊から4人以上、駆逐艦4人以上が必要な…

2018年冬イベント:E-5「多号作戦改」輸送ゲージ

後段作戦最初の海域「オルモック沖」は輸送ゲージと戦力ゲージのダブルゲージになっており、 遊撃部隊での出撃になります。基地航空隊は2隊出撃できます。 しかし、戦力ゲージを出現させるためには、輸送ゲージの破壊、Dマスでの航空優勢、基地防空、と言う…

2018年冬イベント:瑞鳳改二実装!

本日のオンメンテで瑞鳳改二が実装されました。瑞鳳を予想する声は多かったのですが、なんと改二と改二乙のコンバート改装でした。 「艦これ」稼働全サーバ群において、今晩実装の航空母艦「瑞鳳」改二改装、【瑞鳳改二】及び同コンバート改装艦【瑞鳳改二乙…

2018年冬イベント:E-4「サマール沖 その先へ――」

前段作戦最後の海域「サマール沖/レイテ湾」は遊撃部隊と連合艦隊での出撃になります。基地航空隊は2隊出撃できます。 この海域は難易度が急に上がります。自分も最初甲で挑戦したのですが、突破するのが難しそうだったので乙難易度に変更してクリアしました…

2018年冬イベント:後段作戦E-5は「多号作戦改」!

後段作戦E-5の内容がアナウンスされました。オルモック湾を舞台にした多号作戦がモチーフとなるようです。 多号作戦は長期にわたる輸送作戦なので、長いTPゲージを削ることになりそうですね。 今週水曜日夜以降に開放/展開予定の「艦これ」冬イベ2018 : 期間…

2018年冬イベント:E-3「小沢機動部隊 全力出撃!」

第3の海域「エンガノ岬沖」のマップは17秋のE-3と似たマップです。まずは輸送ゲージなのかと思ったらそんなことはありませんでした。 通常艦隊と連合艦隊での出撃になります。基地航空隊は2隊出撃できます。 この海域も甲難易度で挑戦しました。 史実のレイ…

2018年冬イベント:E-2「威風堂々 出撃!栗田艦隊」

2番目の海域「シブヤン海」は17秋のE-4と似たような構成になっており、下ルートを遊撃部隊、上ルートを連合艦隊で攻略することになります。基地航空隊は1隊出撃できます。 この海域も甲難易度で挑戦しました。 史実のレイテ沖海戦参加艦については下記の記事…

2018年冬イベント:E-1「作戦開始 前路哨戒を厳とせよ!」

冬イベ最初の海域「パラワン水道/作戦海域」は例によって対潜マップとなっています。そしてこれもまた例によってマップギミックがあります。 甲難易度で挑戦したので、以下の情報は甲基準になっています。 基地航空隊が1隊出撃できますが、支援艦隊も航空隊…

2018年冬イベント:新艦娘関連の運営電文まとめ

ついに冬イベントが開始しました。バナーは金剛、能代、武蔵、鳥海、藤波、伊勢、瑞鶴、日向ですね。 そして本日新規実装艦7隻の名前がアナウンスされました。 日振型海防艦 日振(ひぶり) E-2報酬 大東(だいとう) E-4ドロップ カサブランカ級航空母艦 Ga…

2018年冬イベント:武蔵改二実装!

メンテナンスの大幅な延長がありましたが、ようやく武蔵改二が実装されました。 ダイナミックなポーズでカッコイイですね。艤装も全面的に刷新、ユニフォームも軍服っぽいデザインに変わっています。 改装レベルはLv89のようです。要求資材はこれまでで最大…

2018年冬イベント:E2報酬で海防艦「日振」、E4報酬に護衛空母「Gambier Bay」

日振(ひぶり)型は占守型や択捉型よりも新しいようなので性能にも期待できそうです。 日振 (海防艦) - Wikipedia ガンビア・ベイは予想通りでしたが、前段作戦の報酬なので最終海域の報酬が楽しみですね。 ガンビア・ベイ (護衛空母) - Wikipedia 全ての作…

2018年冬イベント:武蔵改二関連の運営電文まとめ

※運営アイコンが変わったので更新 本日の運営電文のうち、武蔵改二関連をまとめました。 必要になる資材は驚愕の改装設計図×3、新型砲熕兵装資材×3、戦闘詳報×1、とのことですが弾薬と鋼材はどれだけ持っていかれるのでしょうか。 いやあ、楽しみな反面、恐…

2018年冬イベント:メンテナンスは11:00〜23:00!

アイコンがコンプティーク3月号でチラ見せされていた、決戦仕様modeの瑞鶴に変わりました。合戦に出陣する若武者と言った感じで凛々しいですね。 さて、メンテナンスの時間がアナウンスされました。 武蔵改二も同時ということもあって、12時間という前例のな…

2018年冬イベント:全7海域、7隻の新艦娘を実装!

いよいよ明日から冬イベですが、海域数と新艦娘の数がアナウンスされました。 次回「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートを明日【2/16(金)】に実施させて頂く予定です。同晩完了予定の本メンテナンス&アップデート作業完了を以て、「艦これ」…

2018年冬イベント:6隻以上の新艦娘の実装を予定!

6隻以上、と言うからには7隻か8隻もあるということでしょうか。 現在までに予告、あるいは予想されているのは ・海防艦2隻 ・英駆逐艦(ジャーヴィスともう1隻) ・米護衛空母(ガンビア・ベイ) の5隻です。 やはりここは目玉として最終海域にエンタープラ…

2018年冬イベント:2/16より【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】開始!

例によって前後篇に分けての開放のようです。 パラワン水道といえば栗田艦隊が潜水艦隊の攻撃を受け、愛宕・摩耶が轟沈、高雄が大破と言う大損害を出した海域なので、敵は潜水艦だらけのマップになりそうですね。 次回「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンス…

2018年冬イベント:紅茶の国のラッキーな駆逐艦も参戦!

かねて予告されていた通り、海防艦2人と英駆逐艦が実装されるようです。 現在「艦これ」運営鎮守府は、今季冬イベ準備に両舷全速一杯で邁進しています。第一期最終イベとなる本イベでは、多彩な新艦娘の実装準備しています。まず、コンプティークさんのCMに…

コンプティーク 2018年3月号 艦これ特集

2月号に続いて艦これ特集と言うことで、コンプティーク3月号買ってきました。あとエクレアも。しかし、大きいですねコレ。 まずは長波改二、龍田改二、村雨改二の解説と全身画像。そして大和、ウォースパイト、リシュリューの晴れ着グラフィック、朝霜、如月…

2018年冬イベント:2/16に前段解放、同日実装の武蔵改二は5スロ搭載!

大和型改二で第五スロット搭載と言うのは田中Pが5年前の4Gamerのインタビューで語っていましたが、ついに実現するようです。 田中氏: ほかにも,装備品の「第5スロット」がある艦娘が投入される予定です。これは今後,「紀伊」クラスで投入する予定ですが,…

2018年冬イベント:2/16開始!同日に武蔵改二も実装!

開始日のアナウンスが来ました。しかも武蔵改二の実装も同時とのこと。 現在「艦これ」運営鎮守府では、捷一号作戦、「艦これ」冬イベ2018:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)】の作戦準備を進めています。同前段作戦の作戦開始は、今月【2/…

2018年冬イベント:報酬艦にガンビア・ベイ?

12月作戦のランカー報酬にFM-2が配布されたので、冬イベの報酬艦はアメリカの護衛空母ではないか、と予想されています。 No.277 FM-2大戦初期の太平洋上で零戦としのぎを削った艦上戦闘機、ワイルドキャット「F4F」シリーズ。本機「FM-2」はF4Fの改良後期量…

2018年冬イベント:冬イベは大規模!

コンプティークのインタビューでも書かれていた通り、冬イベは大規模なようです。2〜3月は長い休みがないということもあり、冬イベは小規模というのが通例でした。開催期間を長くするなどしないと厳しい提督も多そうですが、さてどうなりますか。 現在「艦こ…