武勲褒賞
今回もクォータリー戦果任務を集中的に消化する、クォータリーランカーで三群に入りました。 褒賞は新装備の深山。初の重爆です。これが「すぐには物凄い役には立たない少しだけ新しい種類の装備」なのでしょうか。 先行実装予定の装備の一つは、少しだけ新…
クォータリー戦果任務を集中的に消化する、いわゆるクォータリーランカーで三群に入りました。 褒賞は銀河★1。既存の装備ですが、早速イベントで活躍してもらいましょう。 そして甲標的 丙型★1。こちらもそうそう手に入らないので嬉しいですね。 令和二年【…
今年はランカーはやらないつもりでいたので全く期待していなかったのですが、3月はなんとキリ番特務艦隊群に入っていました! 褒賞は新装備のXF5U Flying Pancake。 そしてSGレーダー(初期型)。既存の装備ですが★2が付いています。 さてそのXF5Uの性能ですが…
12月は三群に入れました。 褒賞は新装備の一式徹甲弾改。火力+11と一式徹甲弾の+9を上回りますが、さらに一部の戦艦には火力ボーナスが乗るようです。 そして12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置。既存の装備ですが入手の手段が限られているので嬉しい…
11月は三群に入れました。 褒賞は驚きの銀河! 。先月に続いての上位陸攻です。これまで聯合の褒賞では時たまありましたが、三群では初でしょう。 そして5inch連装両用砲(集中配備)。秋イベの新艦Atlantaが持参するものと同じ、強力な高角砲です。 先月、今…
10月は三群に入れました。 褒賞はなんと一式陸攻(野中隊)! 。16春イベの甲報酬で配られて以来の登場です。 そして新装備の6inch連装速射砲Mk.XXI。妖精さんがコアラを背負ってますし、初のオーストラリア艦のようですね。 令和元年【十月作戦】----●[精鋭陸…
9月は二群に入れました! 褒賞は新装備の8inch三連装砲 Mk.9 mod.2。先月の8inch三連装砲 Mk.9の上位版でしょうか。 そしてこれも新装備の5inch 単装高角砲群 ★2。 既存の装備ですが★のついた紫電改四 ★2。 なお、紫電改四は今後特定の空母にプラス補正がか…
8月は第三群に入れました。 褒賞は新装備の8inch三連装砲 Mk.9。 そして九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)。これは5月作戦でもらったものと同じ夜間攻撃機ですね。 8inch三連装砲 Mk.9は図鑑を見るとアメリカの重巡の主砲のようなので、秋イベ…
7月は第三群に入れました。 褒賞は新装備の局戦 試製 秋水。 そして二式15cm迫撃砲改。これは任務報酬ですでにお馴染みですね。 対空+2、対爆+8と言うスペックですが、1部隊18機の防空時制空値にすると101と雷電クラスです。 上位褒賞の秋水だと対空+3、対爆…
6月も第二群に入れました! 褒賞は新装備の艦載型 四式20cm対地噴進砲です。 そしてこれも新装備の二式12cm迫撃砲改です。 図鑑のスペックだけ見ると「装甲-2」とだけあって「?」ですが、運営電文によるとWG42のような対地特効がありそうです。 さらに本日…
5月は第二群に入れました! 褒賞は新装備の九七式艦攻改(熟練)試製三号戊型(空六号電探改装備機)。初の国産夜間攻撃機です。 そして九七式艦攻改試製三号戊型(空六号電探改装備機)。上記装備の下位互換機ですね。 オ号観測機改は既存の装備ですが★3がついて…
4月も無事に第三群に入れました。 褒賞は新装備の流星改(一航戦)。 そしてSKレーダー。これは18冬のE6乙丙報酬と昨年の9月作戦の二群以上の報酬だったので自分は未所持でした。 雷装+14と言うと天山(友永隊)クラスですが、あちらが対空+1、命中+3、索敵+5な…
3月も無事に第三群に入れました。 褒賞は新装備の16inch MK.Ⅰ連装砲。 そしてこれも新装備の彗星一二型(三号光電管爆弾搭載機)。 これは春イベの報酬艦はコロラド級で決まりのようですね。予想が当たったようで驚きです。 コロラド級はこんな感じの見た目に…
2月も無事に第三群に入れました。 褒賞は新装備の35.6cm連装砲改二。 そしてこれも新装備の35.6cm連装砲改。 どちらも火力は試製35.6cm三連装砲に及びませんが、装甲・命中・回避のステータスが付いています。 さらに運営電文によると、 本日先行実装する改…
1月はなんと第二群に入れました! 褒賞は新装備の41cm連装砲改二。陸奥妖精が乗っていますが陸奥改二で持参か、任務報酬でしょうか? そしてこれも新装備の三式弾改。 さらにJu87C改二(KMX搭載機)。これは18初秋イベの報酬と同じものですね。 三連装砲系と比…
12月も無事に第三群に入れました。 褒賞は41cm三連装砲改。これは試製41cm三連装砲からの更新で作れる装備ですが、自分は初入手です。 そして新装備のRe.2001 CB改。アクィラの初期装備Re.2001 G改の爆戦版と言った感じです。 さらに改修し41cm三連装砲改二…
11月も無事に第三群に入れました。 褒賞は新装備の533mm五連装魚雷(初期型)。 そして、三式戦 飛燕一型丁★3。既存の装備ですが★付きです。 533mm五連装魚雷は米駆逐艦で使われていたそうですが、この妖精さんのユニフォームを見ると、Samuel B.Robertsとは違…
10月も無事に第三群に入れました。 褒賞は新装備の14cm連装砲改。 そして、これも新装備の二式陸上偵察機。陸偵と言う新たなカテゴリーの装備です。 02▼新装備系【陸偵】の効果 1/2基地航空隊で運用される陸上偵察機【陸偵】は、下記効果を発揮します。※大型…
9月も無事に第三群に入れました。 褒賞は新装備の甲標的 丙型。 そして彗星二二型(六三四空)。 甲標的 甲型に比べると雷装+2、命中+1、回避+1がつきます。 ところで、気になるのは甲標的 丙型の見たことのない妖精さんですが…… ……ついに日進来るか? 日進 (…
8月も無事に第三群に入れました。 褒賞は新装備の5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37。 そして後期型艦首魚雷(6門)。これは「潜水艦武装の強化」任務の報酬でもらえるものと同じですね。 運営電文によれば「新装備の先行実装」らしいのですが、図鑑の文面からす…
7月も無事に第三群に入れました。 褒賞は新装備のBofors15.2cm連装砲 Model1930 ★2。 そして、九七式艦攻(九三一空)でした。これは大鷹が持参する装備と同じですね。 また、二群以上の褒賞はS9 Ospreyだったそうですが、Bofors 15.cm連装砲 Model 1930とS9 O…
6月も無事に第三群に入れました。 褒賞は16incn Mk.I三連装砲。 そして20連装 7inch UP Rocket Launchersでした。これらは運営電文によると、新艦娘関連の装備、とのことです。 本日夕方以降に、月次作戦【六月作戦】結果情報を「艦これ」ゲーム画面下【情報…
5月も無事に第三群に入れました。 35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様)は先月の二群以上に配られた装備ですね。手に入らないかと思っていたので嬉しいですね。 12.7cm連装砲A型改二は運営電文にもあった新装備です。一部の駆逐艦にフィット補正があるようです…
4月も無事に第三群に入れたようです。 41cm三連装砲改二は火力+23、対空+6、命中+5と強力な主砲ですが、運営電文によると伊勢改二で持参するようです。 潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡は17冬の報酬でもらったものと同じですが、こちらは正直あまり使い道がな…
3月も無事に第三群に入れたようです。 瑞雲(六三一空)は17冬イベのE-1報酬でもらったものと同じようです。晴嵐(六三一空)に更新してしまったので、図鑑にはあるけど装備欄にはないと言う提督は多そう。 性能面ではイマイチですが、改修も来るようなので強く…
2月も無事に第三群に入れたようです。 10cm連装高角砲改(砲架)+増設機銃は武蔵改二が持参してきたものと同じですね。 先月に続いて5inch単装砲 Mk.30ですが、こちらは★4が付いています。アメリカ駆逐艦が来るからでしょうか? 先月が豪華だっただけに今月は…
今年からランカー挑戦始めましたが、1月作戦は無事に第三群に入れたようです。 武蔵改二が来たところで46cm三連装砲改は嬉しいですね! 5inch単装砲 Mk.30は装備の解説に「レイテ沖で栗田艦隊主力からタフィー3護衛空母群を護って奮戦した護衛駆逐艦」とあり…