名無し提督の艦これ日誌

艦これの備忘録とか色々

戦果周回

【二期】戦果稼ぎのための周回編成メモ(2020/09/14更新)

二期に入り一期のようにひたすら5-4だけを周回するのではなく、様々な海域で戦果が稼げるようになりました。そこで各海域のメリット・デメリットを比較しつつ効率的な戦果を稼げる海域を考察していこうと思います。 ※注:しばらく更新しておらず、この先も更…

【二期】MS諸島沖(6-2)ルート別攻略編成

MS諸島沖(6-2)は単発任務で行くこともある難易度の高い海域ですが、ボスマスでのまるゆドロップも期待できます。 また、消費資源が重めですが戦果は2.10/周と高めです。ボスマスには輸送ワ級が必ず1隻入っているので、輸送艦狩りの任務を消化しがてら戦果…

【二期】戦果稼ぎのための4-4周回編成メモ

2019/10/17:護空2軽空1軽巡1海防2編成を追加2019/04/14:戦艦1正空2軽巡1駆逐2編成を改良2019/04/09:正空2雷巡1軽巡1駆逐2編成を追加・ルート条件を改訂 11月16日のメンテナンスで7-1の戦果が大幅に下げられてから、様々な海域での戦果稼ぎが模索されてい…

【二期】戦果稼ぎのための5-4周回編成メモ

2019/05/14:ネルソン編成を下ルートに変更 「サーモン海域(5-4)」は一期の頃から戦果稼ぎとしてはメジャーな海域でしたが、二期になって大幅にマップが変わりました。しかし、夜戦の多い中央ルートを使うことで戦艦を使いつつも比較的経済的に2.56/周の戦…

【二期】戦果稼ぎのための7-1周回編成メモ

2018/11/09:4隻編成を加筆2018/12/05:軽巡3雷巡1編成を加筆2019/02/07:軽巡の装備について改訂 第二期に入って戦果稼ぎの主戦場が新海域、南西海域「ブルネイ泊地沖(7-1)」へと移行しました。それに伴い、最適な周回編成を考えてみます。 11月16日のメ…

今年はランカーに挑戦

無事に武蔵を建造して全艦コンプリートできたことでもあり、今年はランカーに挑戦してみることにしました。 去年のうちに武蔵を建造して、引き継ぎ戦果がリセットされる年初にスタートする目論見だったのですが、大型建造がズレこんだので資源的にはかなり苦…